rubydaysさんのブログ-111030_1912~01.jpg
土曜の夜から葛根湯を飲んで、仕上げに夕方サウナで汗を流しに(おっさんっていわないで!)スーパー銭湯へ行った。
無心で時間を忘れて温まり、汗の玉が体に光るのを見てうっとりする。満足してお風呂に向かった。

rubydaysさんのブログ-111030_2118~01.jpg
二時間半も楽しんじゃいました!ぽかぽか(*^_^*)
rubydaysさんのブログ-110818_0950~01.jpg朝からどしゃ降りだ。道の駅にエゾ鹿の剥製があった。

野付半島ってどこだか知ってる?
rubydaysさんのブログ-110818_1300~01.jpgこの道を2~30分ずんずん行くと、トドワラがある。馬車に乗っても行ける。
rubydaysさんのブログ-110818_1259~01.jpg
rubydaysさんのブログ-110818_1646~01.jpg
rubydaysさんのブログ-110818_1650~01.jpg
rubydaysさんのブログ-110818_1652~01.jpg
羅臼から霧のなか知床峠を越え、知床五湖に到着した。こんなに観光客がいるところは初めてだな。観光バスも行き交う。
360度見たことのない景色でCGのような気がしてくる。ドーム型の画面に映し出された映像?と目が現実を疑っているようだ。
鹿やキツネが沢山いて草をハムハムしている。5時半は食事どきかな?

rubydaysさんのブログ-110818_2017~01.jpg夕食にサービスで出された鹿のお肉です。ディアイーターになってしまった。

ウニの冷製茶碗蒸し
rubydaysさんのブログ-110818_2050~01.jpg
スワンのシュークでごちそうさまでした。
rubydaysさんのブログ-110818_2131~01.jpg
朝イチ、昨日展望台から見えた川をカヌーで下ります。
rubydaysさんのブログ-110817_0839~01.jpg他のカヌーとすれ違いました。ガイドの人が一番後ろに乗って進めてくれる。上半身は微動だにせずパドルを持った腕だけが動くのがすごい。
rubydaysさんのブログ-110817_0915~01.jpg
今日は根室に向かいます。
お昼に牡蠣のドリアを食べた厚岸の道の駅で牡蠣の燻製をお土産に買いました。牡蠣の嫌いな人ごめんね~。
rubydaysさんのブログ-110817_1250~01.jpg
琵琶瀬展望台で休憩です。
rubydaysさんのブログ-110817_1339~02.jpg
反対側は
rubydaysさんのブログ-110817_1344~01.jpg
次はきりたっぷ岬
rubydaysさんのブログ-110817_1411~01.jpg遠くに見えてるところまでこの後行った。人もあまりいない見通しの悪い道のり、しかも絶壁!怖くて一人では来れない。

rubydaysさんのブログ-110817_1552~02001.jpgキツネ発見!
rubydaysさんのブログ-110817_1649~01.jpgのしゃっぷ岬まで来ると日も暮れかけてきた。最東端だから日の出も日本一早く3時台らしい。

rubydaysさんのブログ-110817_1708~01.jpg北方領土が見える。しまいかけの店に飛び込み、灯台の絵はがきを買った。