早く梅干しを買いたくて、朝市に出掛けた。そこにはでていなかったので野菜をみた。水なす一袋100円を買い、違う店でオクラ、チンゲン菜、うまい菜、合わせて350円分買った。
淀屋橋駅前のコペンハーベストで大きなブドウパンを買い、歩きながら一口ちぎって、金券ショップのガラス戸に貼ってある価格表を見ながら食べた。ティファニーで朝食をみたいやな、全然違うけど、と思った。
改札前のブックファーストで、これが今一番面白いマンガ!!と帯に書いてある本をとってレジへ向かい、置いてある月刊島民中之島をもらう。
これに大阪マルシェのこと載ってたんや、と思い出した。
そして久しぶりに行った柳々堂さんでそれをもらったことも思い出した。
定期購読の案内ページ下半分に、レストランの広告が料理の写真入りで載っていて、今はそこに行ってみたくてしかたがない。
淀屋橋駅前のコペンハーベストで大きなブドウパンを買い、歩きながら一口ちぎって、金券ショップのガラス戸に貼ってある価格表を見ながら食べた。ティファニーで朝食をみたいやな、全然違うけど、と思った。
改札前のブックファーストで、これが今一番面白いマンガ!!と帯に書いてある本をとってレジへ向かい、置いてある月刊島民中之島をもらう。
これに大阪マルシェのこと載ってたんや、と思い出した。
そして久しぶりに行った柳々堂さんでそれをもらったことも思い出した。
定期購読の案内ページ下半分に、レストランの広告が料理の写真入りで載っていて、今はそこに行ってみたくてしかたがない。
