えべっさん行ってきました

西宮市民だし、やっぱり
西宮戎神社へ

開業後、3度目のえべっさん
今年3年目のリボンネイルズです

目的は、お参り、福笹、絵馬に
おみくじ、お飾り

まず入り口で、昨年の福笹を返納し
手元を清めてお参り
そして、おみくじを引き
それを踏まえて絵馬を書き
福笹とお飾りを購入するというのが
私の一連の流れです

西宮戎神社の福笹は2種類あって
福笹¥1000
大福笹¥3000の2種類です。
歩いてる方に1番多いのが
¥1000の福笹です

¥1000の方が小さくて飾りやすいし
お手頃価格

プラスお飾りを売ってるお店に行けば
低価格でカスタムもできる

「扇子」末に広がりに
などなど
お飾りについては諸説ありますが
徐々にランクアップして行ったり
今年は人をかき集める年
人をすくい取る年
現状維持など
その年に合わせて縁起物のお飾りを
買うそうですよ

1年目 何にも知らない私は
西宮戎神社の福笹¥1000のシンプルな
ものからスタートしたので
1年1年ランクアップしていけるよう
毎年お参りを欠かさず
お飾りもゲットして1年頑張るつもりで
翌年初めてお飾りのお店に行き
こちらのお飾りに決めました

※こちらは昨年の写真↓

小判と鈴とお米の付いた熊手と
ミニサイズの箕(3種類ありました)
ミニサイズのお飾りは1つ
¥500〜¥1000でした

そんな私
今回おみくじを引くと
凶






いろんな所に行き過ぎ🆖
新しく買い足すのも🆖
旅行🆖
調子に乗る🆖
人の言葉に惑わされる🆖
浪費せず地道にコツコツ精進する年
だそうですー
厳しいーー

でも、その通り
開業して準備して
メニュー考えて、お客様の意見や助けを
貰い、やっと
サロンが落ち着いた頃
本当に頑張り時な私

本腰入れて今年は頑張ります

今年購入した福笹はコチラ

今回は残り福にあやかりに行った為
3年目の私にオススメの
大きくてシンプルめな熊手が売り切れたそうで
2番目にオススメの
小さいけど豪華な福笹と飾りやすい
米俵付きの熊手と
昨年と同じサイズの箕を選んで貰いました

箕は3種類のお顔があるので
今回は変えてみましたよ

熊手は¥1500〜¥3000あたりのが
いい感じでありました

まだまだこれからの私は身の丈に合った
お飾りになりました

今年

お尻まで あんこ一杯の たい焼き買い
旦那ちゃんと2個ずつ食べました

のんびりできた休日でした

えべっさん、少し参考になれば嬉しいです

いつでもご相談下さいね

出来るだけ楽しみになるように
元気になるように
よりイメージに近い
ネイルのお手伝いとケアに力を入れ
頑張ります

日々のケアが大切
ホームケアもサポートします

ご予約・ご相談は
お気軽にお問い合わせ下さい

メール
ribbon-nails.mk@i.softbank.jp

お電話
09014855090

LINE ID検索 @sf8001x
facebook http://www.facebook.com/ribbonnails
ネイリストmamiと看板犬soraのほのぼの日記
プライベートインスタ http://instagram.com/mami_chanman
楽天ビューティー掲載ページ