長らく、更新をしませんでした。
前回の胚盤砲移植の失敗が、やはり自分が思っていた以上に
ダメージを受けていて、ごめんなさい、書き起こす気力がなくなっていました。

ようやく、ブログをアップする気が起きるような事が起きました。

やんわり、戦力外通告されましたのです。

きっと、そういう患者と色分けされたのだろうな。赤いシール一枚貼られるみたいな感じでしょうか。

多分二つの理由で。
①卵巣年齢が低くて(平均AMH15前後)排卵誘発治療に適さない。
②一度、ほぼ完璧な胚盤砲移植をしたものの、不成功。着床障害をもっていると疑われる。

そうと決まると、露骨だ~。
カルテが最劣後におかれるのか、ただの採血&問診でやたらまたせるし。

料金体系が成功報酬→通常料金(失敗してもとられちゃうやつね)に
変更されたのに、医師からの説明まったく無し。

受付で「今回はこちらの料金制度になります」と紙切れ一枚。

で、採卵当日まで行っちゃって、
私から聞かなきゃ言わない積もりだったか、忘れたか?

インフォームドコンセントってさあ、今どき医療機関で当たり前なんじゃないの?

採卵中、内診中にののしられるし。。。
そんなことしたら、余計力が入りますよ、センセイ。

本当にプロの医者なのかと疑ってしまいました。

採卵中に左卵巣の採卵針がうまく入らないことについて、
緊張して力入れているから入らないのだと、手術室でガーガー騒いだあげくに

問診でも私を責めたので、困り果ててどうしたらいいんでしょうか?って聞いたら

「ま、あんたの覚悟の問題やね」といわれ、は?。
私に覚悟がないっておっしゃってるのかしら?

もっと、患者にとって為になる医者としての回答はなかったのかなぁ。。
大体、あのアグレッシブな病院行く決断するだけで、相当覚悟してるとおもうんだけどなあ。

痛かったよ~。すごく。私も力を入れたつもりなし、だったのだけど。

翌日、左卵巣の鈍痛と違和感が取れないので、
電話したところ、すぐ来るように言われたのはいいけど、

その内診中に

「あー、全然問題ないね。これあんた、筋肉痛よ、力入れすぎたせい。
どっちかというと、右の方が腫れてる位やもん。」

あんたのせいといわんばかり。舌打ちが聞こえてきそうな。。。
超お荷物みたいな言われよう、扱われようです。

大体、卵巣って筋肉あるんすか?


別に無理なら無理って、理性的に理論的に医師として説明してくれたら
良かったのにっておもいましたが、まだまだ若い医師と病院としても
若いってことですよね。

来院者が多く、一人一人の患者の扱いがぞんざいだということは、ある程度は覚悟していましたが、
目に余りました。冷静に見ても、いずれ恨みでも買うんじゃないって?

いいところも沢山合ったし、私も勉強になりましたので、
こちらに行かなきゃ良かったとは思いません。

しかし、いくら都会の病院だからといって、どうなんだろう。
数々の傷つくような言葉で、私は病院にって具合が悪くなる感じでした。
医者である前に人間として、ちょっとなぁ。。
あんなにビクついて病院行ったことなかったし。

しかも、一番デリケートな診療分野で、あんな事をやっているなんて。
ハートの面でどうなんだろうか。

患者は動物じゃありません。心も感情もある生身の人間です。
そこをあまりに軽視するやり方に、そろそろ私はついて行けなくなったので
こちらのクリニックから去ろうと考えています。


また、新しいクリニックを探すのも、病院を変えるのもエネルギーが要りますが、
少なくとも、治療そのもの以外のダメージを受けなくて住むような病院にしよ。

もう、あそこに行かなくていいんだと決心がついたら、
随分、心がヘルシーになる気がします。
そうすれば、体もヘルシーになるでしょう。


こちらに来られた方が、同じようなイタイ思いをせずに済むよう、被害者が出ないよう、
心から願っています。

さて、つぎつぎ!