2011年2月19日 (¥14,605)D3 採血 内診 問診
・ホルモン値 E2:64 LH:7.5 P4:0.7 FSH:8.6
・再度、AMH値の測定(一週間後に結果通知)
・フェマーラ処方さる。(女性ホルモン合成阻害薬)
2月26日 (¥7,644)D10 採血 内診 問診
・ホルモン値 E2:172 LH:9.2 P4:0.7 FSH:6.0
・AMHの測定結果 21.4
・改善しないホルモン値と言われるAMHのはずが、前回の12.9をはるかに改善。
値が不安定であること、他の検査結果等から鑑み、依然として
「あなたの卵巣は楽観出来ませんから。」と言わんばかりのコメント。
あまり気にしないことにした。努力でどうにかなるものでは無いらしい。
・D12より、卵巣機能を正常化・適正化させる為、プラノバールという中用量ピル5錠処方さる。
・ピルの副作用として、吐き気や頭痛、他血栓症を引き起こす恐れあり、で、
水分を沢山採るよう指示される。
副作用は確かに実感あり。とにかく、気持ち悪い。眠い。便秘気味。ふくらはぎなど、
若干シビれる感じありだが、揉んだり、動かしたりしてみる。
3月へ続く…
・ホルモン値 E2:64 LH:7.5 P4:0.7 FSH:8.6
・再度、AMH値の測定(一週間後に結果通知)
・フェマーラ処方さる。(女性ホルモン合成阻害薬)
2月26日 (¥7,644)D10 採血 内診 問診
・ホルモン値 E2:172 LH:9.2 P4:0.7 FSH:6.0
・AMHの測定結果 21.4
・改善しないホルモン値と言われるAMHのはずが、前回の12.9をはるかに改善。
値が不安定であること、他の検査結果等から鑑み、依然として
「あなたの卵巣は楽観出来ませんから。」と言わんばかりのコメント。
あまり気にしないことにした。努力でどうにかなるものでは無いらしい。
・D12より、卵巣機能を正常化・適正化させる為、プラノバールという中用量ピル5錠処方さる。
・ピルの副作用として、吐き気や頭痛、他血栓症を引き起こす恐れあり、で、
水分を沢山採るよう指示される。
副作用は確かに実感あり。とにかく、気持ち悪い。眠い。便秘気味。ふくらはぎなど、
若干シビれる感じありだが、揉んだり、動かしたりしてみる。
3月へ続く…