おはようございます太陽

今日は下の子の「私用」が終わり次第

合流してお買いものの予定ですパー

 

 

2022年4月第2週のやりくり(4/1~4/8・8日間)

 星食費 8158円(17105円) ナナコ払い162円分・マジカ払い75円分

 星テイクアウト 1760円(2480円)じもと券払い1000円分

 星外食 2010円

 星雑貨 330円(880円)

 星その他 1056円(1606円)

 

テイクアウトは主人とふたりで「約肉ライク」に行きました焼肉

家族で揃っての外食は、子供が働き人になってからは

めっきり減りましたね・・・

お金はかかりませんが、気持ち的には・・・ちょいさびしいキョロキョロ

テイクアウトは「丸亀製麺」のうどん弁当4人分

自分のやる気なし子の時ですねショボーン

その他は「スタバノート」チョキ

 

 

2022年4月第3週のやりくり(4/9~4/16日・8日間)

 星食費 9071円(26176円) ナナコ払い162円分・マジカ払い75円分

 星外食 2629円(4639円)

 星日用品 770円(4212円)

 星雑貨 110円(990円)

 星その他 1100円(2706円)

 

外食はラーメン、ドトール、下の子とのランチ折半です

土曜日に下の子とランチすることが多いですねパー

ちょっとお財布が気になることもありますが

今のこの気分を解消、リセットするにはOKとしています!!

その他は、無印での化粧品サンプル

今までの化粧品だと顔の赤みが再発してしまうので

これから使用できる化粧品を模索中ですショボーン

サンプルならダメでも100円前後で試せるので

自分にあった「これからの」化粧品をがんばって見つけたいと思いますグー

 

 

来月の「固定費」の支出も確定し

やる気なし子をうまくかわしながらやりくりは続きます札束

ニュースで「値上げ」の言葉を聞かない日は皆無ですよね・・・キョロキョロ

いろいろな事を駆使しながら、やっていくしかありません

 

今月の残り2日、この週末も「あるもの食べよう」週末で乗り切りたいと思いますパー