ネイチャー・センス展
もうひと月以上前のことだけど、
代休代わりに半休をとって森美術館に行ってきました。
以外に半休美術館って好きなパターンなんだー

で、開会からすこしたったネイチャーセンス展に行ってきたのでした。
フォトフリーの展覧会増えたねえ。
開会当初、吉岡徳仁さんのこの羽毛の雪の展示が話題になってて
楽しみにしてましたが・・
もちろん羽毛がはらはらと宙を舞う様子はとってもきれいだったのだけど
会がはじまって時間もたってたからか、
羽が心なしか茶色く痛んできてしまって、思ったほどの感動はなかったかなあ。

あと、氷みたいな椅子!

このごわごわした段ボール色の天井が何かというと・・

上空には白い林が広がっていたのでした~
(ところどころに穴があいていて、
プレーリードックのように顔を出せるようになってる、面白い!)

あと、会場内にうずたかく積まれた土の山。
これ実はアクリル板の上が世界地図の形になっていて
むかしの人類は、もしかしたら世界をこんな風に想像してたかもなって。
まあまあ、備忘録でしたっ
代休代わりに半休をとって森美術館に行ってきました。
以外に半休美術館って好きなパターンなんだー

で、開会からすこしたったネイチャーセンス展に行ってきたのでした。
フォトフリーの展覧会増えたねえ。
開会当初、吉岡徳仁さんのこの羽毛の雪の展示が話題になってて
楽しみにしてましたが・・
もちろん羽毛がはらはらと宙を舞う様子はとってもきれいだったのだけど
会がはじまって時間もたってたからか、
羽が心なしか茶色く痛んできてしまって、思ったほどの感動はなかったかなあ。

あと、氷みたいな椅子!

このごわごわした段ボール色の天井が何かというと・・

上空には白い林が広がっていたのでした~
(ところどころに穴があいていて、
プレーリードックのように顔を出せるようになってる、面白い!)

あと、会場内にうずたかく積まれた土の山。
これ実はアクリル板の上が世界地図の形になっていて
むかしの人類は、もしかしたら世界をこんな風に想像してたかもなって。
まあまあ、備忘録でしたっ