welcome back | RUBYBIRD

welcome back

久々にごりっとした日だったー・・
料理つくったり世界史がどうのって言えるほどピースフルやったのになあ。
こちらの世界にお帰りなさいませ~(八嶋さん風に)

お客の怒りを受け止める振りをしながらうやむやにしたりとか、
(嘘です、全身全霊で受け止めます、たぶん。)
制作会社に忙しいのは分かるけど最近原稿がなってないと苦言を呈したりとか
なんか直接的に手を下すことが多くて疲れる。
営業職の仕事柄、税金みたいなものなんだけどさー・・

かと思ったらヒヨコみたいな2年生が超細かい質問してきて、可愛かったあ~。
彼のいいところは、小さいことでもいちいち私の席まで聞きにくること。
細かいところまで網羅して確認したいのは、
ざっくり進められるだけの経験がなくて不安だからだと思うけど
同時にまじめで誠実な証拠とも言える。
それにめんどくさいことほど、電話じゃなくて直接顔見せられると
こちらとしても嫌な顔はしづらいし、結果いい印象だけが残る。
別に計算じゃなく自然にやってるんだろうけど、うまいな~。
大人になっても、お尻の軽いことは大事だなあ・・と思いました。
打ち上げのときにでも誉めなきゃね。

あとは見積もりの嵐を乗り切らないと…これは朝出ないと終わらないっぽい。
でも前向きなものだから、いい!
夜中にときどき隣の部署にかかってくる英語の電話にもちょっとどきどきしてしまった。
電話、苦手!あとから思えばああも言えた、こうも言えた、と思いつくのに
受話器を取ったときは頭のヒューズが飛んでしまうのはナーゼ?
ヒアリングはだいたい良いんだけどなあ。
電話の向こう側の人が私が言葉を選ぶのを辛抱強く待ってくれている感じがすごくしたよ・・
でも喋れなくとも外国の人と話すのはやっぱり楽しいね。

帰り道にはへろへろでしたが、夜の空気に秋を感じました。
私の一番のストレス発散は、常々、帰り道に歌を歌って帰ることなのですが、
正直夏の空気は歌に向かない。
なんかね、空気が響かない感じがするんだよねうまくいえないけど。
それが、秋になるとすこしずつ、歌うのが楽しくなる。
お風呂場で歌うのが楽しいのと同じ感覚かな。
まあ、だからといってジェニーじゃなくてもいいと思うけど・・


ジェニーはご機嫌ななめ

こう見るとかしゆかは表情美人さんやな。
それにしてもコールが恐すぎます…



あほらし。風呂入って寝よ。