選挙後1週間 | RUBYBIRD

選挙後1週間

RUBYBIRD

選挙から1週間。
テレビで新しい第一政党の動きをやっていると
どこか(どんなんなるか楽しみかも・・)と思っている自分に気づきます。

私は半分は前回の選挙から応援している自民の人と、比例は民主に入れたのですが、
選挙所に行く道すがら、
政権シロウトに任せるのは恐いんだけど…
でもここで変えんかったらこれからも何も変わらんしなー…
と思っていたのを思い出します。

今色んなとこで見かける民主党のオジさんたちはどこか夢があって、
いいねー!政治ってもともと夢があるものだよね
って思えるのは実はすごいことなんだと思う。

なんかこう、いったんぶっ壊したので、
もしまたすぐ自民党に戻ったとしても今までと同じはありえない
というのがいいよね。
もうここまできたら全部変えたら?みたいな気分になっただけですごい。


新参者ほどやりやすいこともあると思う。
もちろん失敗はないほうがいいのだけど、シロウトがはじめから上手くいくなんて
誰も期待してないから、頑張ってやってるだけで可愛がられる
みたいなとこがあるよね。
そうして甘やかされている間にちゃんと力つけていけばいいのだし。

自分の話をしてしまうと。(脱線です)
3年前に他店からはがしてきた仕事で、
はがしたて1年目は、
ただただ頑張って新しい提案をいっぱいしてそれが受けたものの、
実際には効果があがらず、ほんの身近にいたお客さんだけが評価をしてくれて、
2年目はこちらも学んで血と肉となった感じ。
前年より苦労は少なく実りは多く、蜜月な感じで。
そして今年、3年目。
うーん、、若干新鮮味が落ちたと自分でも思う。
新しい提案もなかなか難しくなってきて。
でもね飛躍するようだけども、
なんでも10年かけて初めてその人となりになっていくわけで
(というのが私の神話なんやけど。)
あと7年手を変え品を変え続けないとなあ…と思っているのです。
(社会人的にはもう5年やってるわけで、もう折り返してたりする。
こちらは瞬発力ばかり鍛えられて、広い視野がかけているのが最近の悩み)



・・というわけで民主党も10年頑張って、と言いたかっただけなんですけどね。
私も投票したからには忍耐強くいるつもり。