距離感が無理

macの標準ブラウザsafariの新バージョンがリリースされて
何も考えないで落としたら、なんかブックマークが絵だらけになってん。
これ、

ituneのアルバムアートワークみたいだね。
でも私、ituneのこの画面ほとんど使わないんだ。
ipodのときは本体を横にすると勝手にこの画面になるけど、
きほん曲とアルバムタイトルをセットで覚えてて、それとは別に
アーティスト名とアートワークで覚えてるから
好きな曲引っぱるときに絵が出てきてもねえ?てかんじになる。
ま、私は思い立ったときに思い立った曲が聞きたい、
あれあれあの曲がいまいま聞きたいですっってタイプだからそう思うのであって
レコード棚からさがすみたいにジャケットで聞く曲選ぶ人もいるかもだけど。
で、safari4に話を戻すと、
ブックマークの上半分がソフトウェアアップロードと共に
各ウェブサイトのキャプチャになってそこから直感的にサイトを探せるようになってるのだけども
これもなんかウェブサイトのタイトルと中身とをリンクして記憶してるクセが抜けず
なんか有効に使えなさそうな、でもそのうち慣れてくれば便利と思うものなのか
微妙な感じです。
ぶっちゃけブックマークなんてものは半分忘れかけてるのがいいわけで。
フィードするほどこまめにチェックしないけど、
一度に読み切るにはコンテンツがまとまってるから
いつでも引っぱりだせるとこにストックしといてそのまま存在を忘れる感じが
ブックマークの距離感な気がしてたのだけど、
わざわざキャプチャで探すかなあ……
たぶんコトの大半は私がおおざっぱでリテラシー低いからなんやろうけど。

あとなんか全般に距離感をとおくおきたい。なんとなくだけど。
最初にyahoo!のトップ画面で住んでる画面とか入れないと天気が見らんなくなったときなんか
「きもっ!」て思ってしまった…(今でも住みたいエリアに設定してるもんな。)
他にもウェブまわりって時々似たような気持ちになること多い。
笑顔で「距離を縮めましょう♪そのほうが便利ですよ♪」って言われてる感じ。そしてそれに引き気味の私。
※あっ、これは別にウェブを通して接する他の人達のことじゃなくて、ウェブのしくみ自体がそう感じるってこと。
微妙にまとまりませんが…