聖地巡礼 SACRED LANDS | RUBYBIRD

聖地巡礼 SACRED LANDS

夕方横浜アポイントだったので、直帰にして恵比寿の写真美術館へ。
特に見たい展示があったわけではないけども、仕事のあとにぶらりと行きたくなり
明日は飲み会なので急遽今日行ってきました。
(木曜と金曜は20時まで開いてます。)

いくつか展示会をやってましたが、
野町和嘉氏の「聖地巡礼」展に。


RUBYBIRD


今回初めて知った方だったのですが、
私が生まれる前からイスラム圏やインド、アフリカ、
南米など宗教色の強い地域を巡って写真を撮ってらした方のようで、
各写真のクレジットの年代が70年代80年代がざらで
いちいち驚いてたりしました。

なんというか、2009年の今でもなかなか触れることのない地域の様子が切り取られていて
見ていてとてもわくわくしたし、(何せ、イスラムフェチですから。)
それが30年も前となると、当時の日本にとってはとても貴重な写真たちであったのだろうなと思いました。

同時に、私が写真に求めてるのはこれかなーというなんとなくの感覚を発見したり。
なんというか、自己表現にはしり過ぎてるものってあんまり興味がないというか。
もちろん表現にならないものなど世の中にはないのかもしれませんが
なんでかそういうの、ちょっと気持ち悪いと思っちゃう。
それよりも、見たことのない暮らしや人々に出会えるかんじ、
別にイランとかスーダンとか遠いところじゃなくてもいいけど
なんだか「発見」がある感じを、私は写真に求めてるのかもなーと思って見ていました。

絵だったら全然ゆるせるのにね。
写真だとゆるせないっていうのはなぜなんだろう。


RUBYBIRD

ちなみに、野町さん、かなりひんぱんにギャラリートークを開催するみたい。
今後は4/25,29,5/2,3,4,5,16,17の14:00~15:00
を予定しているそうです。
話、おもしろそうだなーー