丸藤酒造 | RUBYBIRD

丸藤酒造

私が行こうとしてるフランスの山奥は
どこもワインの名産地なのです。
ワインって最も苦手なアルコールやったけども、
とはいえ郷には従うもんで、
飲めない酒を毎晩ちょびっとずつ飲む習慣を続けています。

お蔭さまで、あっというまにひっくり返って寝ちゃうようになりました。
これまではどんなに遅く帰ってきても、
数時間は自分の時間を持たないともったいなくて眠れなかったのに
最近さっさと寝ちゃって困ったもんだ。




それで、まだフルボディのはとても続かないので
日本の軽めのものから挑戦して、山梨ワインといえば、
先日たまたまワイナリーのオーナーが喋ってるのを見かけて
なんだかとても滋味のあるおじさまだなあ…
と思っていた丸藤酒造さんのものから飲み進めています。
何やら、どんな人が作ったか知ってるものというのも、
どこか特別な感じがしますね。
(といっても普通の人が一晩で飲む量でも、私は1週間かかるのだけどね…)


苦手なものも、一週間くらい続けると
それはそれなりになってきて、量はやっぱり飲めないけども
ワインって、コーヒーに凄く似てるんだなあ。

コーヒーも、舌にあたる刺激とか、
口の中での存在感とかを楽しむ飲み物だけども、
それに酔いが追加されるんだから贅沢だなあ。
私は案外に凝り性なので、たぶんあんまり散在しないように神様は
私を下戸にしたんかなーと思う。





これ、可愛いでしょう。
ブドウ柄のてぬぐいでーす。