Tu as toute la vie devant toi | RUBYBIRD

Tu as toute la vie devant toi

11月のお休みは、フランスに行くことにしました。
もう少し野生味みたいな感じが欲しいところだけども
まあいいか。

北から入ってあちこちうろうろして終盤パリに入る予定で組んでる。
何故か私の組む旅行は必ず電車の移動があって、
今回もTGVとローカル線を乗り継ぐカタチになりそうです。
(フランスのバスはどうなんだろうか??スペインは完全にバス社会やったけど。)

なんやもうちょっとフランス語できればいいのになーあ。
第二外国語なのにすっごいアレルギー。
単語が殆ど抜けちゃってるわあ。
でもちょっとでも話せたほうが絶対楽しいから、
ぼちぼち、触れるようにし始めてる。
そもそもエール(R)の発音が未だにできない…




今朝、movieplusでやってた「Paris, Je t'aime.」
小品の連なるオムニバス映画です。

映画の中のパリと言うと、私はどうしても
ナイトオンプラネットのパリやって、



聾唖の女役にベアトリス・ダル。
タクシーの運転手とのやりとりと夜のセーヌがよかったな。



こちらはもっと現代っぽくてパリ各地区の個性が光る。
(つか、ナイトオンプラネット自体15年以上前の作品だし。)





ちょうどパリの各区の個性がなんとなく掴めてきた時期だったので
面白かったです。
(朝早くて寝ながら見たけど…)

最終話のアメリカ人の中年のおばさんがパリを旅する話が
とても良かったです。
旅をする意味ってこれだよねえって、
それをちゃんと映画にできることにも驚きました。





大好きな俳優さん、スティーヴ・ブシュミは
「チュイルリー」に出演。
ささやかな美しいものが好きで、
でも災難に見舞われる疲れた中年男性を演じています。



そしてとっさのひとこと。



フランス語版もあるんだよ!
びっくり。
むっちゃ重宝しそうです。


(例文)


今日は燃えないゴミの日?


・・あんまり「とっさ」じゃない気がするけど。
旅行だけじゃなく生活も出来そうなほど例文が沢山載ってます。
別れ話とかさ、恋愛ワードも豊富。笑





人生はこれからさ。(「人を励ます言葉」 より ←なにそのカテゴリ)




はじめのうちは、自分で自分に
(フランスなんてかぶれやがって!)
と思ってたんですが、

面白いねー!

パリにはあんまり時間さくつもりなかったのに、
なんだかあれもこれも、って気持ちになってきた。




何はともあれ、旅行の準備ってしびれます。
知らない場所にいくんだなー
と思うとなんやへんな高揚感がある。
これから1ヶ月はこれだけで何でも乗り切れそうです。