たかが紙、されど。 | RUBYBIRD

たかが紙、されど。

こんな本を買ってみた。



ものすごい基礎の話。
紙の規格から入って、印刷のしかたから
レイアウト、タイポグラフィ、色の掛け合わせ・・
とかなりかなりベーシックな内容を扱います。

このくらい基本的なことじゃないと正直分からん。
書店で「なんて親切な本なんだ!」
と思ってしまったくらい。


印刷物ひとつとっても、
紙ひとつとっても、
ベースがないのが最近辛くなってきてん。
菊判とか四六判とかこんがらがる。
封筒のサイズとかね。覚えられない。
ま、あんまりマニアックなことは
最終的には印刷屋さんに聞けばいい話だけども、
自分でもある程度分かってたほうが
話が早いよね。





竹尾の紙見本。
クライアントから「和紙っぽい紙を探して」
というオーダーがあっていくつか見繕った。
紙、めちゃくちゃたくさん種類ある。面白い。

でまあ、いい紙でお金をかけてデザインすれば
いいものができて当然なんだけれども、
そうじゃなくて、
必要最小限のお金でそのなかでベストな紙とデザインの提案が
できるようになる為の知識がほしいんだ。

http://www.takeo.co.jp/


余談。
penの特集がデザインアカデミーだった。購入。