ストックホルムの妖精
北欧の妖精と言えば、Lisa Ekdahl。
ジャズとボサノバとポップの中間くらいにいる人です。
たぶんバランス感覚いいひとなんやろな。
ガツンとくるわけではないけども、
ゆったりお休みの日にかけたい感じよ。
リサのこのアルバム
「sings Salvadore Poe」
は、直訳すると
「歌います!私のハニーの曲
」
となる。
つまり大貫妙子さんだったら、
「歌います!教授の歌!」
だし、
原由子さんだったら、
「踊ります!DirtyOldMan!」
です。
(深夜なので壊れています。)

hmv sings slvadorepoe
スウェーデンの平均結婚年数は
6年とか7年とかいうけども、
リサもサルバドーレが2人目のだんなさまです。
いいなー(何が。)
そのためか全曲 in English。
お気に入りは、
The Color of You (ハミングが可愛すぎる。胸キュン)
I don't miss you anymore (ムーンライトセレナーデみたい。)
Daybreak(昼寝しよう!)
あたりでしょうか。
なんといっても、
彼女の魅力は大人っぽさとあどけなさの混在!
一部でロリータ呼ばわりされるのも分かる気がする。
英語だと、舌足らずな感じに拍車がかかって
ちょい甘すぎるきらいもあるかな。
であれば、
in Swedishのアルバムがおすすめ。
スウェ語だと結構迫力あるよ。

リサのデビューアルバム「Lisa Ekdahl」
Vem Vet
がお気に入り。
問題は、歌詞がまったくわからん。
まいいか。
http://www.lisaekdahl.com/
Hej dåå
ジャズとボサノバとポップの中間くらいにいる人です。
たぶんバランス感覚いいひとなんやろな。
ガツンとくるわけではないけども、
ゆったりお休みの日にかけたい感じよ。
リサのこのアルバム
「sings Salvadore Poe」
は、直訳すると
「歌います!私のハニーの曲

となる。
つまり大貫妙子さんだったら、
「歌います!教授の歌!」
だし、
原由子さんだったら、
「踊ります!DirtyOldMan!」
です。
(深夜なので壊れています。)

hmv sings slvadorepoe
スウェーデンの平均結婚年数は
6年とか7年とかいうけども、
リサもサルバドーレが2人目のだんなさまです。
いいなー(何が。)
そのためか全曲 in English。
お気に入りは、
The Color of You (ハミングが可愛すぎる。胸キュン)
I don't miss you anymore (ムーンライトセレナーデみたい。)
Daybreak(昼寝しよう!)
あたりでしょうか。
なんといっても、
彼女の魅力は大人っぽさとあどけなさの混在!
一部でロリータ呼ばわりされるのも分かる気がする。
英語だと、舌足らずな感じに拍車がかかって
ちょい甘すぎるきらいもあるかな。
であれば、
in Swedishのアルバムがおすすめ。
スウェ語だと結構迫力あるよ。

リサのデビューアルバム「Lisa Ekdahl」
Vem Vet
がお気に入り。
問題は、歌詞がまったくわからん。
まいいか。
http://www.lisaekdahl.com/
Hej dåå
