サプリ、職業病 | RUBYBIRD

サプリ、職業病

「サプリ」は、広告代理店の社内恋愛がテーマなんですね。
昨日結局夜中3時過ぎまで読んじゃった…
おかげで今日は眠かったぐぅぐぅ

-----

でも社内でつくづく言ってるのは、
広告代理店同士(特に営業)で付き合うのは難しいのではないか?
ということ。

んとですね、どんな業種でも
営業職は多かれ少なかれそうだと思うのだけど、
相手に「チューニング」するのに長けているわけです。
人に合わせるのが得意。
というかそれが仕事だから。

そうするとね、
代理店同士だと、お互いに気を回しすぎちゃうんだな。
というかいろいろ気づいちゃうんだよ。
気づいてんのにそれって重いかも、ってさらに気イ回したりなんかして。
(なんか想像しただけでもう疲れてきた…)
完全に職業病です。

だからある程度気心知れてる関係からなら
進展はあるのかもしれないけど、
友達期間を経由しない恋愛はしんどいかもね。



じゃあ異業種ならいいの?
という話だが、それはそれで難点が。

今日は久々に同じフロアの女性達とランチだったのだが、
(女性の数はかなり増えたけども、
それでもまだ私、部署で紅一点ですからね。
貴重です女子ランチ。)

そこでの今日の議題。

「どうも、わたしたち、仕切ってしまう…!」

ランチメンバーは全員営業職。
営業は案件の時間やお金やクオリティを
管理する=仕切る
のが仕事。
だからみんなダンドリ屋さんなんですよ。
まわりの男性も営業職ばかりだから、
同じくまたはそれ以上に仕切り上手だったりもする。

そうすると、
仕事以外でちょっと仕切りの悪い場面に遭遇すると
あれっ? て思っちゃう。
そうして、
「自分でやったほうが早いや」
とか
最悪「ひとりでやっちゃおう」
とかいうパターンに陥るのです。

違うのー
普段自分が仕切ってばかりだから
ほんとは仕切られたいんですね代理店女子は。
でもダンドリ出来てないといらつくという
可愛げのない生き物。。

まあ個人差はかなりある気もするが。


そんなわけで、
自分のなかの可愛げをもっと大事にしないとね
って話を、
女子ランチではしょっちゅうしています。
(ってそれ自体ダメダメな予感・・)
ダンドリなんて慣れの問題だしなー
そういうのすっとばせるときもあるし。

とりとめないがおわり。


-----

当の「サプリ」ですが、
仕事内容とかもかなりリアルでした。
面白かったー
はやく続きが読みたいです。

lastsummer

夏が終わってゆく…