このゴールデンウィーク期間中、
講座もお休みして少し時間があったので
私の好きなアーティストの方の
ドキュメンタリー映画でも観ようかな、
とAmazonプライムを眺めていました
実は私、
フィクションよりドキュメンタリー派
映画、本、TV番組問わず、
実在の人物のストーリーであれば、
さほどファンでなくても食いつきます
本なら、小説も嫌いじゃないけど
エッセイの方が数倍好き
自分以外の人が辿ってきた人生から
学ぶところが沢山あるし、
ファッションや部屋に置いてある雑貨、
インテリアが覗ける書籍や
TV、Youtubeチャンネルなどを見るのも好き
(あ~、もっと時間が欲しい!)
で、ここ数日、
何だかとっても気分転換したい気持ちになり、
公開された時は見に行けなかった
ある方のドキュメンタリー映画を
Amazonプライムで購入して観ようと
ふと思ったのです
え、そんなこと?
休みの時ぐらい好きにしたら良いのに
そう思うでしょう?
ところが、
そんなことしてて大丈夫?
やる事いっぱいあるじゃん
という内なる囁きが
羽を伸ばしたい私にストップをかけるのです
少し時間のある今だからこそ、
アレもやらなきゃ、コレもやらなきゃ
と躊躇してしまう自分がいて
でも、そんな風に焦っている時って、
結局、たいした仕事は出来ないもんです
ダメですね〜
お客様にはいつも、
たまにはリフレッシュする時間も必要
そうすればきっと良いアイディアが
浮かんできますよ
なんて言っておきながら、
私自身が心と身体を完全オフにできない
で、2時間ほど迷って(笑)←その時間がムダ
なかなか購入ボタンを押せないので、
ルノルマンに背中を押してもらおうと
カードを引いたら、
樹木と太陽
心が癒されてリフレッシュ出来そう
また活力が湧いてくること間違いなし
(うん、やっぱりこの機会に観よう)
不思議とすんなり決断できました
これとは別に、
昨夜はオークションで目をつけた
ハンドメイドのお品物があって、
ギリギリまで迷っていました
これは私に本当に必要なモノ?
買って後悔しない??
そうカードに聞いてみたら、
指輪と熊
落札できそう!
私にとって価値のある商品
でも思ったよりちょっと高いかもw
この2枚を見てると、
この商品の持ち主は私で大丈夫
そんな気もしました
(結果、こちらはゲット)
ちなみに、ネットショッピングで迷った際
ルノルマンカードからのアドバイスは
衝動買いの抑止力になっています
これはタロットやオラクルよりも
現実的なルノルマンならでは
買った後の気持ちで引いて、
ネズミと雲
鎌と棺
なんて出たら、どんなに魅力的な商品でも
こ、これはやめておこう
ってなります(笑)
ルノルマンカードって
実際にある物の絵柄しか描かれてないから
メッセージも超シンプル
だからこそ日常に取り入れやすいんです
行動できない時、迷った時に
ルノルマンにアドバイスをもらうと、
「自分の思考のクセ」
「今置かれている状況」
に気づくことが出来、軌道修正できるんですね
最近の私は、
よくアドバイスに百合が出ていました
心を穏やかに保つこと
自分の好きな分野を深めていき、
これまでやってきたことを活かして
お客さまや生徒さんをサポートしよう
やり方が古くならないように
日々新しい情報に
アップデートしてくことも大事
そんな風に言われている気がしました
今回の樹木と太陽も、
休める時はちゃんと休んで
エネルギーチャージした方が良いよ
ということなのでしょうね
占うテーマをあえて探さなくても
日常の些細なことを聞いていくことが、
案外ルノルマンカード上達の秘訣だったりも
ルノルマンカードのキーワードを
腑に落とす一番の方法ではないかな、
と感じています