先日、新聞を開いたら

~町で出会うかっこいい方々~

というタイトルの、素敵な投稿に出会った。


投稿者の方は、町でしばしばかっこいい方たちに出会うのだそう。


スーパーで買った商品の袋に穴が空いていて、それに気づいた店員さんがすぐさま駆け足で新しい商品を取りに行ってくれ、さらに丁重に頭を下げてくれた…とか、



路線バスから降りようとした際には、運転手さんが、後ろからバイクが近づいているので気をつけて降りるよう優しく注意を促してくれた…とか、



郵便局では用事を済ませた際に、窓口の人から季節の挨拶とともに「お気をつけて」と言ってもらえた…などなど。


 

とにかく、この方が行く先々では

『かっこいい方や気分の良くなる出来事』に多く遭遇するという。




・・ということは、つまり、



この方自身が、普段から優しい心遣いを周囲の人になさっているということ。


温かい言葉や行動で、周囲の人の気分を和ませておられるから


同じように気持ちの良い出来事が現実となって、次々と目の前に現れるのだろう。


たとえば、


人に謝罪された時、そっちが悪いんだから謝ってもらって当たり前!とふんぞり返ることしか出来ない人には


こんな気持ちの良い出来事は決して起きない。


これが『鏡の法則』なんだなぁ。

 

自分自身をそのまま認め、愛し、

いつも周りの人に感謝の気持ちで接していれば、たくさんのマルが帰ってくる。



ハート目の前で起こる現実は


すべて自分の無意識が創りだしたものにすぎない



イライラすることや、

モヤモヤすることを


私たちは決して他人のせいにはできないのだ。

 

 

 

トロピカルカクテルお問い合わせ花火風鈴

ラブレター rubyandrosa88@gmail.com

友だち追加