「ちょっとご相談があるんですけど…」

先週火曜日の授業終了後、

私の塾をサポートしてくれている数学講師Sさんが、突然、帰り際に言いました。

実は結婚することになり、実家を離れるので…ここ(私の家)まで通って来られなくなってしまって…
今の中2が卒業する、来年の3月までは来ますので…。


聞くと、出雲市から車で約40分ほど離れた町へ嫁ぐとのこと。

「わぁ、それはおめでとう
!!

もちろん、そう返したものの、

(あぁ…ついにこの日がやってきたか

そう思ったのもまた事実。

いや、もうそろそろかなぁと感じてはいたのですよ。

だけど、心の中ではずっと、

(どうか、Sさんが近くの人と結婚しますように!!)

…と、自分勝手なことを願っていました
滝汗

なぜなら、Sさん以上に信頼して任せられる人はなかなか見つからないだろうと思い込んでいたから。

だけど『見つからない』と思っていたら、多分ずっと見つからないのです。

だって、それが宇宙の法則、宇宙のしくみなのだから。

実は、彼女は私の英語クラスの元教え子。

当時の私は英語のみの教室をやっていたので、彼女が理数系に強いということは全く知らなかったのです。

だから、彼女がハローワークから紹介状を持って我が家にやってきた時は、思わず顔を二度見してしまいました。

学生時代、物静かであまり言葉を発しない印象だった彼女に、果たして子供相手が上手く務まるんだろうか⁇

ところが、いざ授業をスタートしてみると、生徒たちの評判は予想以上のもので。

もともと生真面目な彼女は、毎日ほぼ同じ時刻にやって来て授業の準備をし、とてもわかりやすい丁寧な指導をしてくれました。

普通、何ヶ月か経つとだんだん慣れてきて、だんだん手を抜き始める人も中にはいるけれど、彼女に関してはそういった事はこの5年間全くありませんでした。


アッパレだなぁと思うのは、まだ彼女が20代後半であるということ。

私が自宅で英語教室を始めたのは25歳の時ですが、20代の頃はそれこそ山あり谷あり、開講3年目あたりからは、あまり面白くないような時期もたくさんくぐり抜けてきました。

まだ若く未熟だったため生徒からバカにされたりもしたし、反抗的な中学生をうまく対処しきれず、保護者にお願いして辞めてもらったことさえあります。

それなのに、Sさんはこの5年間というもの、ほとんどクレームらしいクレームが来たことがないのです。

感情の揺れ動きをあまり見せずクールな印象のため、

「S先生は言い方がちょっときつい時あるよね」

という声も一部ありましたが、

「解説がすごくわかりやすい!」

という声の方が圧倒的に多いのです。

数秘で見ると、彼女の誕生数とハート数は【9】

誕生数3の子供っぽい私とは対照的に、精神的にとてもオトナな人なのです。

誕生数が9の人は、全てを受け止められる包容力がある人が多い傾向にありますよね。

彼女の冷静さは、この数字から来るところが大きいかな。


9 は3の倍数でもあるので、誕生数3の私とは、お互いに違和感を感じないようなところもあるかもしれません。

しかも彼女は、運命数をはじめ【4】を3つも持っている!

非常に堅実、安全・安定志向の人なのです。

玄関を開けて入ってくる時はほとんど音がしないぐらいそーっと入ってくるし(声も張り上げないから来たことがわからなかったりする)、
こちらの要求には全部きちんと応えてくれるし、うちのトイレや洗面所すら使ったことがほぼないという(笑)←トイレ、行きたくならないのかい⁇

おっちょこちょいでドジな私とはまったく対照的あせる

廊下ですっ転びそうになって「キャーー」と奇声をあげる私とは違い、彼女は仮にドジることがあっても顔を赤らめるだけ。

はーっ(ため息の音)

そんな手のかからない
はてなマーク相方には、できることならずっと通い続けてきて欲しかったわ〜(;ω;)

こんな出来た人、
なかなかいな…

イヤ、絶対いるに決まってる
!!

男性でも女性でもどっちでもいいから、

私より年下か同年代までで、

基本的に真面目で、

子供が大好き♡で、

いつでも情熱を持って数学の指導をしてくれる、

研究熱心で、向上心のある人。

そんな相方を宇宙にオーダーしたら、きっと今年度の早いうちに見つかるはず
流れ星お願い

そう今から無意識を変えて、前を向いて行こう