NETLIVE2009の
ヤマキ株式会社さんの 割烹白だし と 博多もつ鍋スープ
を頂いてみました。
博多もつ鍋は、NETLIVEのサンプル品と一緒にちょっプルで頼んでた
もつ鍋スープが届いたので3個うちに届きました。
ここ数年、牛肉の問題があって以来、もつを食べることがなくなりましたので
数年ぶりにもつ鍋を食べてみました。
これもサンプル百貨店のきっかけであり、スープを下さったヤマキさんの
おかげです。
早速食べてみましたけど、だしがおいしくて、具よりもスープばかり飲んで
しまいました。
全体的にもつとかはくさいなどの具も丁度いい味わいになりおいしかったです。
それと、スープが出来上がっているので、手軽に作れるのがいいですね。
しばらく食べてなかったので、作り方から、味わいすらも忘れかけていたので
手軽でおいしくできて満足しました。
それと、割烹白だしについては、おでんを作る時に味付けで使いました。
うちはだしとか、液体の調味料は、こんぶだしとか、他、ほとんどヤマキさんの
製品が多いのですが
割烹白だしは初めて使います。
おでんも、おいしくできたし、かぼちゃを煮るときに味付けでつかったり、
うどんもつくってみましたが、しっかりしたいい味をしてました。
おいしかったです。
を頂いてみました。
博多もつ鍋は、NETLIVEのサンプル品と一緒にちょっプルで頼んでた
もつ鍋スープが届いたので3個うちに届きました。
ここ数年、牛肉の問題があって以来、もつを食べることがなくなりましたので
数年ぶりにもつ鍋を食べてみました。
これもサンプル百貨店のきっかけであり、スープを下さったヤマキさんの
おかげです。
早速食べてみましたけど、だしがおいしくて、具よりもスープばかり飲んで
しまいました。
全体的にもつとかはくさいなどの具も丁度いい味わいになりおいしかったです。
それと、スープが出来上がっているので、手軽に作れるのがいいですね。
しばらく食べてなかったので、作り方から、味わいすらも忘れかけていたので
手軽でおいしくできて満足しました。
それと、割烹白だしについては、おでんを作る時に味付けで使いました。
うちはだしとか、液体の調味料は、こんぶだしとか、他、ほとんどヤマキさんの
製品が多いのですが
割烹白だしは初めて使います。
おでんも、おいしくできたし、かぼちゃを煮るときに味付けでつかったり、
うどんもつくってみましたが、しっかりしたいい味をしてました。
おいしかったです。