えっと・・・

今、TVで「富山県東部では、きゅうりの味噌汁を食べる!」ってありましたが・・・

実際、これありです(笑)


私は、県西部なので、お味噌汁というより・・・

きゅうりの粕和えとか、あんかけ派なんですけど・・・

私、大好きです音譜


きゅうりって・・・すぐにデカくなるんですよ~

私も家庭菜園やってたので、実感あり。


デカくなった、きゅうりは、生(サラダ)で食するって感覚なくって・・・

煮物の食材・・・お酢わい・・・お漬物・・・って感覚なんですよ。


ということで・・・

デッカイきゅうりが恋しくなりました~ニコニコ


個人的に、私は粕和えが大好きです音譜

お盆に富山へ帰省した時に、親戚でご馳走になった一品でもあります。


デッカイきゅうりは、あんかけも最高ですアップ

機会あれば、ご賞味下さい!

何なら・・・食材あれば、私が作って差し上げます!

美味しいよ~ラブラブ

「『恐れ』とは、ネガティブな考えを生み出す、小さくて暗い部屋のようなものだ」

出典不詳

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


お盆が過ぎ・・・朝晩涼しくなりましたね。

夜は部屋の灯りを落とすと、窓を全開にして眠るのですが、寒くて目が覚めて窓閉めましたから・・・

(意外とセキュリティー甘い私です^_^;)


ところで・・・

ここ数日、多少?心が疲れている私なのですが、何とか平常心を保って普通にしています(笑)


『恐れ』ているからこそ、アクティブな考えを持たないと、負のスパイラルにハマってしまいますよね。

そこに待ち構えているのは・・・想像を絶するネガティブな自分・・・

想像しただけで怖いです。


やはり、心のお部屋は明るくて綺麗じゃなくっちゃねラブラブ


追記;


昨夜、とあるアクティブな女性とお話をしていたのですが、人生経験は私より長い分だけ自己主張がしっかりしているので、いつも圧倒されます。

本当に強い女性だな~って・・・良い刺激を頂ける頼もしい女性との出逢いに感謝です。


ハワイで過ごす!って、明確な夢を持っているから、常に頭の中にはハワイがイメージできてるんですよね・・・

頭の中が、常に「快」になっているから、めげない強さを持っている・・・

そんな女性なんです。

昨夜、仕事先から自宅に戻り・・・

汗でべちゃべちゃになったカラダをシャワーで清め・・・

ふーっと一息ついて・・・

最近ほとんどTVを見ていないのだけど、たまたまTVの電源ONしたら「金スマSP」やっていました。


凄いな~っていうか・・・めちゃくちゃ感動して涙を流しながら観ておりました。

「がんばれーーー よし!」って囁きながら・・・


その内容は・・・


世界のテニス・トッププレイヤーの松岡氏が、テニスの上手い下手は関係なく、本気でテニスをしたい!と思ってる子供達の“精神力”を世界レベルで鍛える!というものでした。


まずは、子供達自身どうなりたくてテニス合宿に参加したかを、人前で発表するところから始まり・・・

松岡氏の厳しいレッスンに挑みます。


そして、合宿のレッスンで課題を与えられ、その課題をクリアできなかったら帰宅するように言われる。


子供達にとっては、かなりのプレッシャーです。


でも!子供達は誰一人諦める者はおらず・・・

「もう一度やらせて下さい!お願いします!」と、これでもか・・・これでもか・・・と課題に挑む。

そして、その課題をクリアする。


レッスン中、涙を流しながら、本気で子供と向き合って“叱咤激励”している松岡氏の姿にも感動したし、それに答える子供達の姿にも魂レベルで感動しました。


今回のテニス合宿に参加していた子供達には、なぜ参加したのか!明確な目標がありました。

自分に勝つ!そして、両親に対する感謝の意・・・親孝行だったりしました。


番組最後に映し出された子供と親御さんの姿も感動的でした。

感無量です・・・


本当に、こんなにも魂レベルで感動して涙を流したのは数ヶ月ぶりです。


私も、本気で取り組んでいる“今の仕事”は大好きです。

(子供達がテニス大好き!って想いと同じ・・・)

ここまで諦めずにやり続ける事ができたのも、素晴らしい出逢いがあったからこそだと思っています。

正直、甘くはありません。


でも!やり遂げた後に待ち構えている感動は、計り知れないものがあります。

そういう場面を何度も見てきましたから・・・

そして、明確にイメージできています。


後は・・・

“運”と“ツキ”を呼び寄せて挑むしかありません。


出逢いが全ての鍵を握っています宝石赤


追記;

今日はこれから美容院に行って、久しぶりの銀座です。


今、急成長している某大企業の事実・・・


その会社は人を採用するときに、必ず適性検査(性格診断)を行うそうです。

ちなみに正社員になるには、4年生の大学を卒業していなければ採用されません。


正社員もパート社員も全て同じ適性検査(性格診断)を受けるそうですが・・・

データでふるいにかけて、採用を決めるそうです。

中途採用で、どんなに実力がある人でも、データが基準になっているのでダメな人はダメ・・・

まずは、適正検査(性格診断)が優先・・・

それにパスして初めて面接だそうです。

どんなに、その企業に対して熱い想いがあっても、受け入れられないんです。


では、その検査に合格した少数の人はどんな人?って聞かれると・・・

パッとしないのが現実だそう。

人として当たり前の事が出来なかったりするらしい・・・


この話を聞いただけでも、今は急成長している某大企業かもしれないけど・・・

将来が???


IT企業ならまだしも・・・

人(お客様)相手に利益を得る、すなわちサービスだったり顧客の満足度だったりが求められるはずなのに・・・

人をデータで判断して採用・不採用を決めるって・・・?

人はロボットじゃないんだからねガーン


かなりの数の人を雇用していることは事実。

でも、7割以上の人が、千円単価のパート社員だったりするから、この辺りも微妙・・・


願わくば、一度試してみてほしい・・・

様々な職種で成功しているスペシャリストに、そこの企業が行っている適性検査(性格診断)をして頂いてですね・・・

その結果が知りたいかも叫び


今の時代・・・

人としての“質”が問われる時代なんじゃないかな~って思うのは、私だけでしょうか・・・

人はロボットじゃない、感情を持った動物ですもの。

お盆休みも終わり、私は昨日から仕事を開始!

13日早朝に、実家のある富山へ向かい、16日早朝に東京へ戻るという・・・。

往復900キロの距離を車車で移動して参りました。


行きは、上信越道で10キロ程度の渋滞にハマりましたが、帰りは、全く渋滞に遭う事も無く5時間半程度で東京に戻ることができました。

オール高速移動は楽で良いですニコニコ

高速料金も練馬からだと、1600円と格安!助かりました~音譜


実家で過ごした、ほぼ丸3日間は、あっと言う間の滞在でしたが、とても充実した時間を過ごせました。

ネット環境なんてあるわけもないのですが、食事の買い物をしたり、お盆のご馳走を母と一緒に作ったり、母と温泉に行ったり、お墓参りに行ったりと、何だかんだ忙しかったです。


14日の夜には、富山で一緒に仕事をしていた仲間と久しぶりに飲んだのですが、これもまた、充実した時間を過ごせました。

今は、それぞれ違う仕事をしていますが、気心が知れている仲間との交流は気楽でいい・・・

マジで心地良かったです。


英気をふんだんに充電したので、また、ここ東京でも頑張れそうですアップ

取り急ぎ・・・無事帰宅したことのご報告でした~o(^▽^)o


追記;

兄は18日に富山から札幌へ飛行機で戻るとか・・・

今頃、母とこれからのこと・・・話しているんだろうな・・・

「ツキの大原則」


同じタイトルで、同じ著者の本を2冊・・・

アマゾンで何気に購入していました~(^▽^;)


え~~~信じられない・・・けど事実です。




未来予想図Ⅱ


未来予想図Ⅱ


えっと・・・同じタイトルの著書を、同じ著者が出されるということは・・・

それだけ、ポイントが高い!と捕らえ、前向きに読んでみました。


ん~なるほど・・・なるほどね~

確かに・・言えてる・・・



さて・・・ここで、貴方もツイているか否か・・・質問です!


①「今までの人生はツイていた」と思う

②今、「自分はツイている人間だ」と思える

③自分のまわりに、「ツイている人間」がいる

④自分は、「社員あるいは部下にツイている」と思う

⑤自分は、「ツイている人」と付き合っている


すべてに「イエス」と回答できたなら・・・

「全人口のわずか1パーセントしかいない成功者」の仲間入りをしていることになるそうです。



さて・・・貴方は如何ですか?

私は・・・考えようによっては、パーフェクトですニコニコ


ちなみに、絶対!と思える項目は①③⑤


②と④は、考えようによっては・・・OKです(*^ー^)ノ


うふっ やったーo(^▽^)o

見た目と実際に話をしてみてのギャップのある人って・・・

出逢った事、ありますか?


私は意外と、まんま当てるんですが・・

ギャップを感じる人も中にはいますよね~


どうやら・・・この私も見た目と実際話をしてみてのギャップが大きいそうです。


見た目は、確かに重要なんですが・・・

引かれては何の意味も成さない。


そういうハンデを私は背負ってるらしく・・・

損をしているらしいですガーン


話をして、始めて・・・

“気さくな人なのね~”ってわかるらしい。


ん・・・このギャップは、どうしたら埋まるのだろう・・・


一緒に、とことん酒飲むしかないか~ビール

自宅でまったりと~ニコニコ


そういう結論に達した、今日のゲストの感想でした~



未来予想図Ⅱ


この「ぬれおかき」

めちゃくちゃ美味しいです!


実際、中に入っているおかきの色は・・・

写真に写っているのと、全く別物?なんですけど、味は保障いたします!

ハマります。

「行う価値のあることを、真心を込めて行いなさい」

ゴータマ シッダルタ(釈迦)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


どんな些細なことでも、真心を込めて行うことにより、何かしらの学びを得られると思います。


“行う価値のあること”って・・・

その人の今までの経験値で判別されるものであって、人に押し付けられて判別されるものではないですよね。


だから、どんな些細なことでも、真心を込めて行うことって大切だと思うのです。


『見返りを求めず』


中々、難しいことかも知れませんが・・・

感謝の気持ちを忘れず、日々精進です。



追記;

今日の東京地方は曇くもり

家の中では、涼しい風が心地よく通り抜けています。

雨落ちなきゃいいなぁ~

『人は、人によってしか磨かれない』


私が口癖のように発する言葉です。


どんなに素晴らしい自己啓発本を読んでも・・・

どんなに素晴らしいセミナーに参加しても・・・

実際に行動しなければ何の意味も成さない。


行動を起していると、出逢いのチャンスも当然増えます。

そうすると・・・いろんな情報をキャッチすることにもなるでしょう。


良いこと・・・

悪いこと・・・


自分にとって必要なこと・・・

自分にとって不必要なこと・・・


本当に多種多様な情報を受け取ることになります。


情報の受け取り方で、失敗することもあるでしょう・・・

人の噂話で自分が誤解され、追い込まれることもあるでしょう・・・


けれど“真実はひとつ”なんです。


全て、自分が引き寄せた情報に間違いないと思う。


だから、自分を磨くことも大切だし・・・

自分を信じることも大切。


これからも、数多くの方との出逢いがあると思いますが、出逢いの数だけ自分が磨かれ成長できるので・・・

ご縁ある方との出逢いを大切にしていこうと思います。


残念ながら、ご縁が続かなければ・・・

それだけのご縁でしかなかったと、諦めるしかないのです。


『自分みたいな人と出逢えたら ラッキー☆』


そう思える方は・・・

とてもラッキー☆な方ですアップ

なんのこっちゃニコニコ

今日は・・・

仕事部屋&リビングスペースの環境を整えようと思い立ち、いるモノいらないモノを整理していました。

とにかくスッキリしたくてね・・・空

こういうこと・・・たま~にあるんです。


中には・・・

「ん~これどうしようかな・・・捨てるべきか持っているべきか・・・」

と迷うものもありましたが、迷うってことは、どーでもいいモノだと判断して思い切って捨てましたニコニコ


そして・・・ホームセンターでちょっとした棚を購入して・・・

(組み立てで汗ダラダラ・・・汗意外と器用な私です)

小物雑貨は100円ショップで調達。


まだまだ作業途中なのですが、一晩寝たら、また新たに色々案が浮かぶと思うので、今日は部屋の隅に荷物を片付けて明日に挑みます。


綺麗なお部屋は、居心地いいですからね~

目指せ!快適空間ラブラブ



未来予想図Ⅱ