今日はとっても良いお天気でしたね
コツコツと自宅で仕事をこなしながら時を過ごしていると・・・
「もしもし・・・rubyさん?あのさ・・・お野菜いらない?」
隣に住んでいる大家ママからの電話でした。
私は大喜びで返事しました
「はい!ありがとうございます!!!」
で・・・頂いてきたお野菜が・・・
・泥付き葉付きのでっかい大根2本
・泥付き?でっかい白菜1個
・泥付き葱の束
・太くて長い泥付きごぼう
えっと・・・すぐに保存対処したので画像を撮るの忘れていましたが・・・
見事なお野菜たちでした。
大根の葉は、すぐに茹でて細かく切り・・・
オリーブオイルでお味噌とみりんと少々のお砂糖で炒めました。
すごく美味しいんですよ!
富山では“大根菜のよごし”と言います。
他のお野菜たちは、新聞紙にひとつずつ丁寧に包み・・・
スーパーの袋に入れてベランダへ保存。
我が家の冷蔵庫は、超小さい2ドアなので・・・
とてもとても入る容量はありません。
本当は・・・
泥付き葱は、土に埋めて保存するのがいいのですか・・・
ベランダに泥はありません。
なので・・・ベランダで新聞紙に包んで保存するしかないかなぁ~
って・・・
このお野菜たち・・・
お正月のおせち料理を作るときに使います。
大根は・・・
・紅白なます(富山では“お酢わい”と言います)
・お煮しめ
白菜は・・・
・お鍋の具(一緒にお仕事している人とホームパーティ予定)
葱は・・・
・年越しそばの具?
(まぁ~葱は常に刻んで冷蔵庫に入れていますけどね)
ごぼうは・・・
・田作り
・きんぴらごぼう
こんな感じかな~
今年は・・・しっかりおせち料理を作ろうと思います!
黒豆は・・・圧力釜で炊けますので・・・
今年は短時間で美味しく炊ける
皆様・・・今年も大変お世話になりました。
よいお年をお迎え下さいませ・・・