今月の家計がスタートして一週間。
1月の衣服費1000円
1000円って予算たてた時点で、ほぼ買う気はない。
ところがなんてことでしょう。
合計したら1万五千円も使ってるという現実。
家計簿で振り返ってみると…
・カットソー2000円(インナーとして着る)
・ズボン3本1万円(パンツという言い方にいまだになじめない)
・長靴3000円(これはどうしても必要だった。)
この中でズボンはなんと半額。
半額ですよ。
ゴールデンベア―って有名なブランドですよね。
試着したら形もいいし。
この時を逃したらゴールデンベア―は買えない。
そんな気持ちになりました。
セールを甘く見てました。
半額なのでいくつも買ってしまうという わな。
油断大敵。
買いたいものは、数も決めてから家を出よう。
とは言うものの後悔ばかりしててもしかたない。
買い物楽しかったし。
せっかく買ったんだし気持ちよくはくことにします。
家用のズボンとは区別して大事に使います。
つまり外出用。
長靴は買った次の日から大活躍。
水たまりのある道路をばしゃばしゃと歩いても全然平気。
おしゃれブーツじゃこうはいかないです。
いやーでも生活費を引き出して数日は要注意ですね。
財布の中にお金があると使えるって勘違いしてしまいます。
まだまだ甘いな。
また今月も赤字になる予感がしますが、とりあえずは買ってしまったものはしかたないので気分は明るくいきたいと思います。
<ランキング参加中>