診察に行ってきました。
姉も一緒です。
夕食後の薬を飲むと眠くて起きているのがつらくなること。
家計簿を付け忘れること
ファンデーションを衝動買いしてしまったこと
(前のが全然残ってるのに)
ジムに週3~4回通っていること
お酒は飲んでないこと(約束)
車の運転もしていないこと(約束)
不安より自分に対する嫌悪感が強いこと
(仕事に行っていないこと・衝動買いしたこと)
などを話しました。
姉の方からは、さいきん浮ついた感じがするという話が。
それを聞いた主治医は、リーマスを800mgに増やそうとしたので、手が震えるのが嫌だという理由で嫌がる私。
私「2週間様子を見てからにして欲しい。」
主治医「素直じゃないのも気になる…」
と、困った感じ。
主治医「安定しないと復職うんぬんもできないよ。」
と多少厳しい感じでおっしゃりましたが、結局私の要望が通りお薬変わらず2週間後の診察となりました。
姉曰く、浮ついた感じに先週からなっていると。
自分では、気が付かないけどそうなのか?
衝動買いしてるってことは、そうなのかなぁ。
姉は週に1,2回来て、私の様子を観察して診察の時に客観的にみた私の様子をいつも話してくれる。
まあ、これから2週間気を付けて生活しなくては。
薬をこれ以上増やしたくないのが本音。
すっごく増やしたくない。
これから2週間の様子がさらに浮つくようじゃしかたないのでリーマス増加もやむなしか。
そもそも私、今浮ついていつのか。
全く実感がない。
薬増加しないで浮つきを収めることってできるのかしら。
とりあえず、チャレンジ。
まずは、買い物には要注意。
今の処方の記録
朝
コンサータ36mg
リーマス200mg
エビリファイ3mg
夕食後
リーマス400mg
ラミクタール200mg
眠前
クエチアピン12.5mg
フルニトラゼパム1mg
あー眠くなるクエチアピンは、私の希望で眠前にしてもらいまいした。
よかった。