お酒をやめて 168日経ちます。
今は、まったく飲みたいと思いません。
ストレスフリーだからかも。
これから先も飲まないつもりです。
アルコールがないと頭の中がいつもクリアで気分がいい。
私の場合、ちょっとでも飲むと際限が無くなり たいへんな量のアルコールを摂取してしまうことが目に見えているので完全な断酒をしているところです。
それでも、ドラックストアーに行ってぼうっと歩いていいると、自然とアルコール売り場の前に来ていてドキっとすることがあります。
ビールのがぶ飲みくらいたいしたことないんですが、それが 焼酎、ワイン、日本酒、ウイスキーと アルコール度数が高いものに変わっていきます。
ちょっとならいいけど、ロックでがんがん飲んでしまい意識がなくなって過食して寝るって感じでした。
夕飯に、白ご飯が食べられないのもその時の習慣でおかずとお酒で晩御飯にしていたせいかもしれません。
そんなんだから、朝食は食べないし 胃の調子は慢性的に良くないし で そのうち うつに落ちていく 薬で 躁になる。
そんなパターンです。
アルコールうつ っていう言葉も聞いたことがあります。
アルコールが誘因になって 躁うつも発症したんじゃないかと思ってるくらいです。
あんなに飲んでたのになー。
もし、未だに飲んでいたら、この生活ですからきっと昼間っから飲んで夕飯の支度もできなくなっていたかもしれません。
たしなむ程度にできないのが残念だけど、アルコール貯金も随分な額になってるし(ブックマークの一番上をクリックすると出てきます)まあ、よかったなーと思っています。
<ランキング参加中>