体重は、減らないとがっかりするけど、お金が減るのはもっとがっかり。
休職に入ってから収入が激減。
老後の蓄えだけには、手をつけたくないけど。
お金は、旦那さんとは別会計。
たぶんこれまでが、恵まれ過ぎていたのだと思う。
春に、躁状態になった時。たくさんのモノを買ってしまい、貯金が全然できていない。
というか、貯金にかなり食い込んでしまった。
これから、貯金をしようと思うと、かなり苦しい家計事情になる。
どう予算を立ててもマイナスになる。
おこづかいは、1万円と決めてもだめ。
(これまでが、使い過ぎ!)
衣服費は、娘の分があるので5000円くらい。
私の分は当分買わない。
冬と春にうんと買ったからいらない。
旅行なんてとんでもない。
それでも 何かが起きれば、また貯金からってことに。
昨日、新聞の集金があって、来月からは 新聞をやめることにしました。
新聞3000円とお花4000円のぶんでスポーツクラブのぶんのお金が出る計算。
なんてことばかり考えて家計簿とにらめっこ。
早く復職したい。
ボーナスもないわ 給与減額でほんと きびしいなー。
まあ、もらえるだけありがたいか。
でなかったら絶対今すぐにでも復職したい。
あ、そう 復職は来年の4月からと決まりました。
長いなーあと7か月もある。
春の躁状態の時は、口座残高を気にもとめず買い物しまくっていたなー。
やっぱり、躁状態って怖い。
今は、以前の私じゃ考えられないけど、家計簿ソフトで毎日の支出を入力し 財布の残金が 1円単位まであってるとすごく安心する。
それだけ不安ってことかな。
まあ、なんとかなるわって思えない。
こんなこと言っててもしょうがないのに、ぐだぐだと書いてしまいました。
ともかく、2度と躁状態にだけは、なりたくない。
うつになってもパキシルだけは、飲まない。