衝動的な行動いろいろ。 まず、突然ガラケー携帯に変えてしまったこと。

iPhone7は長男が使ってくれるということになりました。分割金あと18か月。当然誰も払ってはくれないので私が。

 

 変えた理由は、docomoのシェアパックというのにしたら私の携帯代金が12000円にもなって嫌気がさしてしまったから。

 

あとは、auのお店で一目ぼれしたこのガラケー。水、衝撃にものすごく強いのとこのごついデザイン。あと、キャンペーンでタブレットが安く使えます。誘惑に負けて、でもこれで、LINEもOK。

 

 月々3260円+小さめのタブレット2638円=5698円(税込み)

 

 ガラケーは、主に電話用。そのほかは、タブレットで(ラインや写真など)。

メールアドレスは変わってしまったけど、知り合いのほとんどは、スマホに変えているので一部の人たちに教えるだけでいい。

 これに3000円の分割払いを入れると8698円。普通にスマホ1台分ぐらいでしょうか。

 

 娘の分は、通話はくライトプランで1700円。でデーターはSプランで2ギガ+1ギガで3500円(U25)、保障の400円とSPモード300円+税 ドコモは税抜き価格で書いてあるから思ったより高くなるので要注意。税込みで6372円。

 

 あ、でもこのスマホはポイント使って買ったからもっとまいなすになるはずです。ざっと5500円くらいになるはず。 

 

 これに、母の携帯1000円をたすと…15198円最後に、ドコモ光との料金が5700円。2万円超えるくらい。思ったほど安くならないなー。家のWi-Fiの料金もあるし。

 

 

 

 

 

 今日は、お花の日でした。菖蒲と夏はぜのシンプルで夏らしい生け花でしたが

私にはちょっとむずかしかったです。これから暑くなるので氷を花器に入れるそうです。

 毎月のお稽古代は4000円。読売新聞も取り始めたので3000円。

 新聞はよけいだけどちょっとこの病気休暇のうちに読もうかとおととい思ってまだ読んでない。

 

 先日の診察で、病気休暇の先の休職に入ることになりました。で、お金のことが気になるっていうのもそのせいかも。

 でも一番の心配は、買い物依存に2,3か月前から入っていることです。人にお金借りてでも物を買うってやばいですよね。

 裁判所から交通事故の罰金の命令もしばらくするとくるだろうし。ランチしたり、素敵なもの買ってる場合じゃない。

 主治医の先生も躁で入院することの方が多いと言っていたので要注意です。

 

 

欠けたお茶のお茶碗にしゃくなげを飾ってみました、

 

 

【応援してくださる方は、下のバナーをクリックしてください♪】

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ