昨日の土曜日ずっとねて
夜もずっと寝て
日曜日
10時ぐらいに起きて
洗濯機回して
洗濯もの干して
やっと目が覚めた感じで
買い物に出かけました。
プリンターが欲しくて
電気屋さんに行きました。
最初は、コピーとスキャナーと
文章印刷する機能がある安いやつ
買いに行ったつもりが
結局
6色インクの
SDカードからの印刷ができて
スマホからWi-Fiで直接印刷できる
昨年度モデルの16000円くらいの買ってしまった。
予定通りのなら6000円くらいで買えたんだけど
まあ、今うちにプリンター一つもないし
CDのジャケットも印刷できるみたいだし
いろいろあそべそうなので
無駄使いじゃないってことで
なっとくすることにしました。
あとは、結局
娘のスマホのテザリングだけじゃ
7G気にしてなんもできんので
めんどうなので
Docomoのデーター通信
いろいろ割り引きあって
3700円くらいの2年契約で
買いました。
これも7Gまでだけど
今の私には十分だわ。
フューチャーフォンの
Lumixのほうは
パケホーダイダブルなので
iモード使わなければ400円くらいだし
まあ、月額使用料は、これまでとほぼかわらず。
実家に光回線入れるという手もあったのですが
いろいろと手続きがめんどうくさくて
やめました。
金額的にはほぼ同じですが
光は7Gの制限がないので家族みんなで
自由に使えるところがいいなあと思います。
ポケットWi-Fiは、その名の通り
家以外のところでもいつでも
ネットにつなげるところがいいですね。
まあ、そうしたら
スマホ持てばって話ですが。
surface買ったこともあるし
まあ、当分はこの環境でいきます。
つくづく
私は音や映像がそばにないと不安な
いわゆる依存体質だな…って思います。
運転してる時はビデオか音楽
料理作ってる時はビデオ
お風呂に入っているときはテレビかビデオ
寝る前は、ネット。
まあ、その合間にゲームが少し。
新聞も読みたいんだけど
それはなかなかできていません。
それにしても
休みになるたびに
数万円単位の買い物してます。
絶対鬱じゃないけど
躁って感じもない。
単なる衝動買いのレベル
超えないようにと思って
A4版のノート買ってきました。
一応その日その日の買い物でもらったレシートを
そのノートに貼ろうかななんて思って。
現金とカードの両方使ってると
なんかいくらくらい使っているかの感覚が
全然なくで危険な気がしてきたので。
家計簿は絶対続かないのはわかってるし
レシート順番に貼るくらいならできるかも。
まずは、一週間 続けられるか試してみます。
★ランキング参加中★
【応援して下さる方は、下のバナーをクリックして下さい♪】