今年、うちの末娘は高校一年生になりました。

朝の弁当2つ作るのにもようやくなれてきた今日この頃。

娘は、まだ新しい学校生活に慣れず

悶々としている様子で心配です。


私と旦那さんの母校でもあるこの高校は、進学校ですが

昔は、自由な校風で

勉強しなさいなんて

一度も言われたこと無かった気がするけど

今は、スーパー何とかスクールになっていて


学習の進度も速く

本来だれよりもじっくり勉強するするスタイルの娘にとっては、

日々の学校生活が緊張の連続で

かなりストレスをためている様子です。


やっとのことで行っている。

そんな感じなのです。


部活動は、文化系のものに2つ入って

それは同好の士があつまるわけで

楽しいみたいですが。



本人の希望した学校だし

大学進学も絶対と言っているし

だったら 頑張るしかないですよね。


ただ、


私の血を引いているので


本当は、継続的強いにストレスを受け続けるような


生活はさせたくないんですが…。


せめても

私が、「勉強しなさい。」とか

「成績がどうのこうの。」とか

言うのはやめようと思います。





★ランキング参加中★

【応援して下さる方は、下のバナーをクリックして下さい♪】



 
にほんブログ村