花粉症には気不足、肺を整えるのが良いです♪
今日は肺を整える白菜と気不足を整える鶏ひき肉を使った白菜ロールを作りました✨
材料 (4個分)
白菜 4枚
鶏ひき肉 300g
塩 ひとつまみ
長ネギ 10センチ(みじん切り)
レンコン 小1個 (あらみじん)
なめ茸 小1瓶
パン粉 15g
○水 200cc
○白だし 小1
○醤油・オイスターソース 各大1
作り方
1、白菜は繊維に垂直に隠し包丁を入れ、レンジで3分加熱する。
2.鶏ひき肉に塩を入れ、よく混ぜる。
3.長ネギ、レンコン、なめ茸、パン粉を入れ、よく混ぜる。
4.肉だねを4等分して、白菜で包む。
5.④を小さめの鍋に入れたら○を入れて、落とし蓋をして20分程煮る。
🌸食材の働き🌸
白菜 身体にこもった熱を冷ますので、喉の乾燥や咳、痰の改善。腸を潤す。むくみの解消。
鶏肉 お腹を温めて気を補う。食欲不振、虚弱体質の人に。
長ネギ 身体を温めるので、風邪の初期や下痢に効果的。
レンコン 肺の働きを高めて、喉の渇き、痛み、咳、痰の改善。脾の働きを高めるので、食欲不振や慢性の下痢に効果的。