今日は管理栄養士さん、保健師さん、看護師さん監修のダイエットセミナーでした。
ダイエットと言っても、痩せるという意味ではないそうで、英語の意味は食改善。
なので、栄養士さんは英語でダイエッティシャンと言うそうです。
太ってしまう原因は摂取カロリーが消費カロリーを上回っているから。
食事って朝昼晩食べている人が多いですが、そもそも1回か2回で良いのだそうです。
習慣化されて、時間になったら食事を摂るようになっていますが、お腹が空いたら食べるのが1番良いようです♪
そしてダイエットするなら、必要栄養素は摂りながら食事の量を減らすと言う事。
本やネットなどから色々情報は得られますが、こういうセミナーで声を聞きながら、スライドで目からも情報が入ってくるというのは、内容を吸収しやすい感じです。
zoomセミナー、どんどん活用していきたいと思います♪
昨日、高血圧の話を書いたら、だんなさんが健康診断の結果を持って帰ってきました。
年齢+90=148なので、うちではギリギリOKという認識ですが、判定はDで、要治療という判断でした。
柔軟な血管になるように気を付けるだけで、病院には行かない事にします
