前回、自分の原型の作り直しをしました。
文化式原型の作図のやり方をベースに、前丈、後ろ丈、胸幅、背幅など採寸した寸法を当たって、調整しながら製図するので、修正の少ない原型が出来上がりました。

せっかく身体に合う原型の作り方を教わったので、色々な人で試してみようと思い、友人2人の採寸をして製図してみると、ちょっとこれで良いのかな?という箇所が出てきたので、今日は採寸の仕方から教えて頂きました♪
肩幅を測る時の肩先の位置やネックポイントをキチンと決める事が重要です。
背幅は少しゆとりを持って採寸することなど、気をつける点もわかりました。
早速、一緒に受講している方の採寸をさせて頂き原型を作り、シーチングで身頃を組んで着て頂きました。
肩線を前に調整する以外はほぼそのままで大丈夫でした👌
モデルになって頂いた方が、とてもスリムで姿勢の良い方でしたので、修正が少なくて済みました。

これから色々な体型の方の原型を作ってみて、体型による修正の仕方など勉強していこうと思います。


原型を作り直したので、次回は着物リメイクワンピースを作ろうと思い、着物を探す事にしました。
せっかくならロングドレスにしてみようと思い、黒留袖を使ってみることにしてヤフオクで探したら、とっても素敵な汕頭の刺繍の物を見つけたのですが、あっと言う間に値が上がってしまったので諦めて、こちらを入札しました♪


素敵なドレスが出来そうで楽しみですニコニコ