今日は父の七回忌でした。
あっと言う間の6年です。

近くにいたのに、母からの着信に気づかず、実家に寄った時に停まっていた救急車と消防車。
もう少し早く寄っていたら。と後悔しても戻らない時間。
でも後悔した所で仕方ない。
遺されたものが元気でいることが供養になるのかなと思います。


法要の後の住職からのお話
両親がいて、その2人の両親、そして祖父母の両親と遡って行くと、10代遡ると1000人の人達が関わってくる。その中の1人でも欠けたら今の自分は存在しない。だからご先祖様を大事に、お墓詣りや法事は大切だというお話でした。
今の自分がここに存在する事をご先祖様に感謝する日になりました。


なかなか家族4人で写真を撮ることがないので、撮ってもらいました♪

そして台風予報だったからか、行きも帰りも道路が空いていて、とってもスムーズに移動出来て、これもご先祖様のお導きかも。