今日はステップアップ洋裁講座でした。

昨日途中まで縫ったジャケットの襟部分の仕上げを教えて頂きました。


衿先のカーブの縫い代は、こんな感じに三角に切り込みを入れていくと、縫い代がゴロゴロしません。


そして返り線で巻き縫いをして、しっかり形を整えてから衿付け部分の中とじをします。
このひと手間が、形の良い衿を作るんですね〜。


今日はお友達がハワイで挙式するお嬢さんの結婚式に着るドレスのパターンも教えて頂きました。
フレアーたっぷりのスカートなので、型紙も大きいです。
来週シーチングで仮縫いの予定です。


ファッションショーの時に販売したダッカ織りの生地を使ったバッグをネットでも販売する事になりました音譜
コンレマーニのえみさんが、販売サイトを立ち上げて、商品をアップしてくださっています。
ネパールの女性自立支援のために立ち上げたラジャクマリプロジェクトで、支援の為の資金になります。
応援してくださる方は、こちらのサイトからお願いします✨