今日は母と姉と3人で秋バラを観るバスツアーに参加。



はじめの花園フォレストで、いきなりお土産購入。


アウトレットのバームクーヘンなどがお安かったので、ついつい色々買ってしまいましたにひひ

そして高崎へ
新国立競技場の建築デザインをした隅健吾さんデザインの森の教会を見学して、お隣のレストランでフレンチのランチを頂きました音譜





木のぬくもりのある素敵な教会です✨

そして敷島バラ園へ

ちょっと見頃は過ぎた感じですが、約7000本のバラが植えられています。



そして去年の春にも訪れた、アンディ&ウイリアムボタニックガーデンへ
園内ガイドさんの説明付きで、どのようにしてお庭が造られたのかを知ることが出来ます。



春は満開のバラでとっても綺麗でしたが、今はバラが少ないので、お庭の作りが良くわかり、つげの生垣や螺旋状に仕立てられたものが目を引きました。


タネを蒔いて1週間で芽が出るという冬芝はきれいなグリーンです。

晴れ予報だったのに1日中曇りだったのが残念でしたが、1日楽しめました音譜
でもバラはやっぱり春が良いですねニコニコ