ゴールデンウィーク中に終わらせると決めていたフラのドレス最後の10着目が縫いあがりました✨



アイロンがけをして袋に入れて、9日に納品したら全て終わりです。

以前頼まれてフラのドレスを何着が縫った事があるので、今回気軽に引き受けてしまいましたが、サイズが様々でパターン作りから苦労してしまいましたあせる
洋裁講座で先生から、
サイズを大きくする時は、どこで調整したら良いかとか、
衿ぐりがあいているデザインの時は胸元が浮かないようにしなくてはいけないとか、
たくさん教えて頂き、なんとか完成に至りました。
これから洋裁を続けていくのに、とても役に立つ事がたくさん学べたお仕事でした。

途中、袖が裃みたいだから袖なしにして欲しいとか、オーガンジーに替えて欲しいなどと言われた時には、ちょっとやる気が無くなったり、わざわざ練習場所まで行って着丈を測ってきたのに、着丈が足りずに裁断し直したりと、色々ありましたが、無事終わり一安心です。

6月2日の発表会でドレスを着た皆さんの踊る姿を見るのが楽しみですニコニコ


ゴールデンウィーク最終日、夕食はお兄ちゃんがお得意のパンを焼いて、スープとカツレツを作ってくれました✨



焼きたてのパンは本当に美味しいですラブラブ


ドレスが終わりに近づいた頃から、またバッグの注文も入ってきて、良い流れです。
明日からまた頑張ろうニコニコ