今日は、ずっと気になっていた香取神宮に参拝に行ってきました。
お友達が4時からお仕事の為、時間はあまりなかったのですが、思い切って行く事にしました。
朝6時半に家を出て、香取神宮には10時半に到着
4時間もかかって、旅行気分です音譜

乗り換え案内で調べて、本当は電車の乗り継ぎのみで行く予定でしたが、横浜で乗り換えに人が多く、間に合わずに乗り遅れでしまいました💦
すぐに検索して浜松町から高速バスに乗る事にしました。結局ずっと座っておしゃべりしている間に着いてしまうので、バスの方が楽チンでしたニコニコ
最寄り駅の佐原駅に到着して、駅前でタクシーに乗りました。

{67DF1801-F302-484A-A7F4-824680BB30CE}

10分足らずで香取神宮に到着。
タクシーの運転手さんに帰りの事を聞くと、香取神宮前から東京行きの高速バスが出ていると教えてくれました音譜
これはラッキーと思い、バスの時刻を見ると、東京駅12時というのがあるので、これからゆっくりに一回り出来ると思い、参拝へ。

{72EFCAA2-E75C-47BE-979D-BBB763A24082}

{536B8706-7923-4520-AA83-1F729B8B1992}

{8689EC94-EDD8-4ED5-9A77-548DC2338EF0}

こちらの鳥居をくぐり、本殿に向かうと、空気がひんやりして、気が引き締まるような感じになりました。

{E9A98DBC-1ADC-47A0-9A2E-7FFDD2952B1D}

{6C1F3BAE-7BDA-4D99-938A-A4D56C5937AD}

黒く塗られた本殿は荘厳な雰囲気です。

{0738E760-80CC-4580-B562-EDBDF7BC109F}

{3E02BDD6-5B16-44F0-BBD2-C137F0C405ED}

本殿の周りには、太く高い杉の木があります。


参道途中にあるお店のコーヒーが美味しいと聞いていたので、立ち寄ってわらび餅とコーヒーのセットを頂きました。
コーヒーはとっても美味しかったし、わらび餅もプルプルで出来立ての美味しさです。

{E9A689B7-2873-4661-A9DA-ADE59C0FDB91}

{E846C15A-9034-419F-874C-6282D17474BB}

紫芋コロッケも買い、バスを待つ間に揚げたてを頂きました。
厄払いの焼き団子というのも頂き、お腹一杯にひひ
あとはバスに乗ってゆっくり帰ろうと思った時に、大変な事が発覚。
東京駅12時というのは、東京駅着が12時ということがわかったのですガーン
慌てて乗り換え案内を検索してみると、佐原駅12:21発の高速バスに乗れば、間に合う事がわかり、タクシー会社に電話してタクシーを呼びました。
すぐにタクシーが来れば間に合うというギリギリの所で、わりと早くタクシーが来ました。
乗ってみたら行きに乗った同じタクシーの運転手さん。
ちょうど近くにいたという事で、すぐ来てもらえたのです。
ご縁があったんですね〜。
バスの時刻を伝えると、間に合うという事なので、一安心。
来る時に着いたバス停まで行って頂き、2分くらいでバスが到着。
無事に東京駅に着き、その後は順調に電車で帰って来ました。
電車に乗り遅れたり、乗れると思ったバスが無かったりハプニング続きの1日でしたが、終わってみれば予定より早い時間に戻って来れました✨
こんなに楽しい珍道中、思い出深い1日になりましたにひひ

{96925E63-720B-4659-A076-DF5B8D6610EC}

香取神宮で福豆とお守りを買ってきました。
福豆は個数限定で出していたようで、着いた時に二袋だけ置いてあって、私達の為に2つあるのよ、と言いながらお友達と買ってきました。
香取神宮をお参りして、厄払い団子も頂き、この福豆を食べて、最近ちょっと低迷していた家族のパワーが、上がって行く気がしますアップ