今日は洋裁講座でご一緒した小島さんとお会いして、ネットショップ販売のお話をしました

小島さんは4月から表参道にシェアサロンをオープンされる準備とともにネットショップ販売もされます。
都内でお店を持つのは無理だけれど、サロンをレンタルしてネイルやエステ、ハンドメイドのお教室や講座をやりたい方のためのサロンを作られているのです。
オーダーバッグを気に入って頂き、販売したいとのお声を頂きまして、今日は打ち合わせさせて頂きました。
まずはHPに掲載して頂く事になり、今後の展開が楽しみです✨
打ち合わせの後、お友達に東京堂に連れて行ってもらい、アーティフィシャルフラワーを購入。
先週、仲良くしているママ友からご主人が亡くなられたというショックな連絡がありました

お供えに持って行くアレンジの材料を買ってきました。
ゆりをメインに優しい雰囲気のアレンジを作ろうと思います。
その後、オカダヤに寄ってコートのボタンとシャネルスーツのボタンとブレードを購入。
どれも悩みに悩みに、売り場をウロウロ。シャネルスーツのボタンは、パールやラインストーンの付いた素敵なボタンを見つけたのですがお値段が高い!
生地を日暮里で安く買ったのですが、付属品の方が高くなるくらいです。
そこで思いついたのが、土台のボタンだけ買って、パールやストーンは自分で付ければ良いのでは

パール付きのボタンは1個1000円しますが、何も付いていないものは270円
レジンで固めればなんとかなると思い、土台だけ買いました

コートのボタンはかなり悩んだ結果、1個1200円のボタンにしてしまいました💦
ラインストーンがついていて可愛いのと、色が生地にピッタリだったので、高いですがここは奮発しました✨
せっかく二度の仮縫いもして、自分にピッタリのコートなので、安いボタンで妥協したら後悔すると思ったので、ピッタリのが見つかって良かったです
