月末締め切りの書道の競書作品、またまたギリギリになってしまいました💦
お友達のサロンにいらしたお客様が書道大学を出て、今はご自宅でお教室をされている方だったことから、この〝書統″を勧めて頂きました。
ちょうど取っていた本のお手本が好きな字ではないので、どうしたら良いかと思っていた所だぅたので、ご縁があったんだな〜と思います。
習字を習い始めたきっかけは、左利きなので、右手できれいな筆文字を書きたいと思ったからです。
はじめのうちは小筆で書く細字はミミズが這っているような字しか書けませんでした。
でも長くやっていると力の入れ具合がわかってきて書けるようになるものですね。
それでも苦手だと思っていましたが、7月に提出した小筆のかな文字は優秀作品として写真版に載せて頂き、苦手が一気に克服出来た感じがします✨
〝継続は力なり″を実践して、これからも精進していこうと思います
