西伊豆2日目は雨

朝食もボリューム満点ですビックリマーク

{E0D0D330-AE4C-4945-B23D-3CECF085465A}

チェックアウトして、帰り道に観光名所に寄ってみました。

堂ヶ島

{E3939058-6208-45F6-81F8-4BCA6CD0485A}

雨が止んでいたので、天窓洞が見える遊歩道に行ってみました。
陽が射していたらきれいに見えるのだと思いますが、暗くてよくわかりません💦

{AAF89A9F-3EE1-4E1A-B11F-E2D9D4D43065}

{3E791313-3AA9-4A10-8CA8-F00C0DFF8D5B}

遊覧船で海側から見ると天窓に見えるんですね。

遊歩道の入口のお土産やさんのおばさんが、〝天窓洞はここを上がって行けるから。″と親切に案内してくれたのですが、お店の前を通る時に〝ウニのトゲで作った飾りとか貝で作ったアクセサリーがあるから、良かったら帰りに買って行ってね。まけるからね。″と言われ、ちょっと買わないなと思うものだったので、帰りはそこを通らない道を探して帰ってきてしまいましたべーっだ!

次に立ち寄ったのが恋人岬

{A9C0AFDB-4518-4ACB-A1A5-121ADB0D3833}

{A1F72FB8-2C9C-43E4-898A-E6952CC1090B}

歩きやすく舗装された道

{4B854218-1BFE-4A1A-AD50-48F2982019B5}

途中から階段が続きます。


{6CC6E44E-8E4C-4DD8-8B7E-2CD3AA533EE6}


{1D0F8968-D7BD-49BD-82E5-D1964DC76E5A}

天気が良ければ、下の写真のように富士山が見えるようです。

{A2B5D99C-A1BB-4500-A3F1-9E8DAE0A7823}

階段を登って戻って来たら暑くなったので、テラスハウスでソフトクリームを食べました。
塩ソフト、美味しかったカナヘイきらきら

{8AC34F8F-AF74-45C3-8ECA-DF1B37AFF9E6}

そして西伊豆名物という、きびなご寿司のお店を見つけたので、買って帰りました。

{35D42366-6C16-4C21-9002-54328E523113}

お昼に食べましたが美味しかったです。
一貫にきびなご4尾のっています。

{29F610B7-1491-4931-A8E1-5FAE88E64431}

道の駅があったので寄ってみました。
伊豆へそという道の駅の横にある〝みんなのHAWAIIANS

{2953405B-A6A1-4392-82DE-A861354B0889}

{C5430E4F-A8F2-4412-A9B0-6B85C1774747}

フラショップで可愛いタンクトップがあったので買っちゃいました。
なかなか良いのが見つかりました音譜

天気がイマイチでしたが、色々見る所があって楽しい西伊豆の旅でしたカナヘイハート


今日から7月
あと半年、目標に向かって頑張ろ〜!!