着付けのお稽古先日、実家で見つけた着物と帯を持ってお稽古へ〜。実家の箪笥には、結構着物が入っています。親戚の叔母さんが和裁を習っている時に、作らせて欲しいと頼まれて作ってもらい、袖も通さないものがありました。こちらの着物もしつけがついたままでした💦私の好きなサーモンピンクです💓サイズも私に合ってるので、私用に作ったものだったようです帯もほとんど締めていないようですが、買った覚えがないと母が言っていました刺繍が入った帯は、刺繍の位置で雰囲気が変わります。そして帯締めの色でもガラッと変わりますますね。着物を着るのがだいたい出来てきたのでと、帯締めや帯揚げの色合わせなども教えて頂きました。踊りをやっていらっしゃった先生は、挨拶の時の手の位置や、挨拶の仕方、写真を撮る時の姿勢などなど、色々な事を教えて下さるので、本当に為になります