今日はフラのレッスン音譜

先日みんなでベターッと開脚が出来るようになる事を目標に決めたので、レッスン前後に開脚出来るようになるためのストレッチもやる事にしました。

{EDB48DD7-8BD4-474D-8BA9-B22975FE20BB}

{8941CA1E-B0E6-4692-802E-99ADA0D97B66}

こういうストレッチをやりますが、片足伸ばしは、曲げている方の足のかかとをつくことができず、まずこの体勢を取れるようになるところから始めなくっちや。本当にできるようになるのか、不安が残りますあせる
4週間できる出来るようになると本には書いてありますが、そこを1年かけてやればなんとかなるでしょうにひひ

レッスンでは、新しいステップのフラワーステップを教わりました。足の動きがツイストのようです。足は動くけど、頭を上下させないのが難しく、ちょっとやっただけでも疲れましたガーン
そして新しい曲にも入りました。
古いのを忘れちゃいそうですが、新しい事を覚えるのは脳の刺激になって良いので、脳トレですねにひひ

レッスン後のティータイムで話題になったのが、確定拠出年金。
初めて聞いた言葉でしたが、個人年金の控除は5万円までですが、確定拠出年金は積み立てた分が非課税になるそうで、税金を軽減できるそうです。
色々条件があるようなので、調べてみたいと思います。 
世の中知ってると得することがあるだな〜とつくづく思います。