右肩が痛くなって、整体からストレッチなど色々通いましたが、最近やっと姿勢の悪さに気が付きました。

姿勢は気をつけているつもりで、散歩など外を歩く時は、努めて肩甲骨を寄せて背筋を伸ばして歩いていたのですが、テレビを見ている時やパソコンを見ている時、知らず知らずのうちに背中が丸って首が前に出ていたのです。

姿勢改善のためにバランスチェアを購入〜。
{BCF28E54-D469-404B-81C9-9A3F79C6DA66}

{916CD1B4-0C51-43D2-BF0C-3EA92215287A}

こんな風に座ります。
膝あてがあって、座面が前に傾いているので、骨盤が立ち、背筋が伸びます。
これは効果がありそうですアップ

昨日、アクアビクスと水中ウォーキングでかなり肩甲骨周りを動かしたので、今朝は肩甲骨周りに痛みがありましたあせる
今までも肩甲骨を動かす動きをすると、痛みが出ることがあり、勝手に自己判断で、やりすぎると良くないと思い、その運動を止めてしまっていました。
今朝は整骨院で楽トレだったので、マッサージわしてもらっている時に先生にその話をしてみました。
そうしたら、一時痛みが出ても続けていれば慣れてきて、筋肉もついて痛みは無くなるので、是非続けて下さいと言われました。
今までの考え方が間違っていたんですね〜。
痛みが出ると止めてしまっていたので、いつまで経っても痛みが無くならない。
そんなことの繰り返しで2年以上経ってしまいましたが、やっとどうしたら良いのかがわかって来ました音譜
これから痛みのない快適生活に向け、頑張って筋トレしていきますチョキ