今日見たメルマガに〝上機嫌療法″というのが書かれていました。
これはアランの幸福論に収まっているそうで、どんな時でも上機嫌に振る舞うことで身も心も幸福を感じやすくなり、また周りにも伝染するので、最高の健康法だと言われているそうです。
プラス思考はプラスを引き寄せるのと同じ考えで、幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのだ。という言葉もアランの幸福論に出てきます。
この言葉はフラの先生も言っていました。
そうそう、今日見たメルマガに、上機嫌の状態を作りやすくするのが踊ることで、特に地に足を付け、宇宙とつながりやすくするのにオススメなのが、フラダンスとベリーダンスと書いてありました

Tさんはいつも笑顔で、決して悪口や
マイナスな事を言わない人です。
なので、何かの集まりかあると、みんながTさんの横の席になりたいという程です。
わかっていてもなかなか実践出来ずにいますが、またこのテキストを読み返してみようと思います。
私が実践しようと思って、出来ていることは、〝忙しい″という言葉を口にしないことです。
忙という字は心が亡くなると書くので、務めて言わないようにしています。
これからは一歩進んで、否定的な言葉を言わない事を実践して行きたいと思います
