今日から11月。
晴れていても、家の中はひんやりしているので、初の床暖房をつけました。
ルビーちゃんは床とマットの間に潜り込んでいます

ルビーちゃんは左前足の関節が伸びきらないせいか、よく歩いている時も左前足をつかないで歩くことがあります。びっこで歩いているようにも見えます。
それを見て、足が痛いの?と聞く人もいて、癖なんです~。と答えることにしています。
まだ聞いてくれる人はいいのですが、あら足が痛いのね、可哀想に。と通りすがりに言って行く人もいます。
多分痛くてびっこになっているのではないと思いますが、可哀想と言われると嫌な気分になります。
今日お散歩で会ったおばさまは、ルビーちゃんが近づく手前から立ち止まって、手を差し出し、ルビーちゃんにこう言いました。
〝あら、あなたスキップが出来るのね。すてきね。すごい特技よ~″
ルビーちゃんも褒められて嬉しそうでしたが、聞いている私も嬉しくなりました。
同じ足の事を言われても、否定的な言葉と肯定的な言葉では、相手に与える印象が全く違いますね。
言葉には言霊があるので、良い事を言えば良い事が、悪い事を言えば悪い事が起きるとされているそうです。
自分が誰かにマイナスな言葉を発すると、自分にもそのマイナスが帰って来るそうなので、マイナスな言葉は使わないのが一番。
言葉は気を付けて使わなくては~。