アニバーサリーフェア出品用に迷彩柄のバッグ、Sサイズで内布をオレンジで作ってみました音譜いい感じ~ニコニコ

{CD57F4B0-35C2-4112-B453-89DA0B389571:01}


昨日お友達のお店で、卒業以来38年振りに会う人がいました。
ちょっと離れた席で、私とお隣の友達のことを〝あれは○○さんで、隣が○○さん″と聞いたその人は、私達を見て〝ウソ⁉︎会わなきゃ良かった‼︎″と言ったのです。
え~、それはこっちのセリフと思いましたが、まあそのままにして、帰る方向が何人か一緒だったので、話していると、今度は〝14組は仲が良くてムカつく‼︎″と言い出しました。
私達の中学は、14クラスあるマンモス校でした。
3年間全く同じクラスにならない人が何人もいる中、私達14組はとっても団結力があり、中学の時も仲が良かったのですが、
卒業してからも1番多くクラス会を開いているクラスでした。
多分〝うらやましい″の裏返しなのでしょうが、〝14組はムカつく″を何回も言われるとさすがに気分が悪くなりましたダウン
こういうことが起こると、もしかしたら自分への警告なんじゃないかと思ったりします。
以前教えてもらったTAWの本に書いてあるのは、思考が現実化するという考えです。その中に、人は本当の自分を映し出す鏡だと書いてあります。
ということは、嫌な事を言う目の前の人は、自分だということになりますね。
TAWを教えてくれた友達が言っていました。
昨日の私と同じような事が起きた時、〝自分はどうかな?同じことをしていないかな?って考えるようにしていると。
私もその考えを真似して、最近は何か嫌な事が起こったりすると、何かメッセージなのだと思っています。
本当の所、まだまだそのメッセージが何かわかるまでには至りませんが。
でもそんな事を考えていると、凄く気分が悪くなったのも薄らいで行くような気がしますニコニコ