浴衣の季節も終わったので、今月から単衣の着物になりました。
やはり難しくなりました

そして、後ろの手を回してやることが多いので、肩回りをほぐしておかないとつりそうです

とりあえず帯は殆ど先生にやってもらって、完了

1人でサッと着れるようになったら素敵ですね~

先生に教えて頂きましたが、長襦袢が上下分かれていて簡単に着れる、うそつき襦袢というのがあるそうです。
帯も巻く部分とお太鼓が別々になっている簡単帯も作ることが出来るそうで、そういうものを使えば、着付けも簡単に出来るんだとか。
でも初めから簡単な物を使ったら、応用がきかないので、まずは正統派で基本を習いたいと思います

お友達からオーダーをもらった、お父さんのためのショルダーバッグを作りました。
よくセミナーに行かれるお父さんのためにA4サイズが縦に入るバッグです。
外側にファスナー付きポケットと内側に大きいポケットを付けました。