朝から雨

そんな時は、梅雨前に購入した除湿機が活躍します

除湿機をかけると2時間位でこんななに水が~

除湿機購入前に、壁紙をエコカラットにしようかと考えていたのですが、本当に壁紙が湿度を快適に保ち、ニオイや有害物質を低減するのか疑問に思い、除湿機を購入することにしました。
除湿機にはコンプレッサー方式とデシカント方式があるので、どちらがいいでしょう?
コンプレッサー方式のメリット
・電気代が安い
・比較的室温の上昇が少ない
コンプレッサー方式のデメリット
・本体が重い
・音が大きい
・冬場は暖房を入れていないと効率が悪い
デシカント方式のメリット
・室温に影響されず運転できる
・比較的軽く、持ち運びやすい
デシカント方式のデメリット
・部屋の温度上昇が大きい
・電気代が高い
どちらも一長一短です。
そこで両方の良いとこ取りをしているハイブリッド方式というのを見つけたので、これにしました
洗濯物を部屋干しした時に溜まった水の量を見て、除湿機にして正解だと思いました