先日、薬剤師さんのセミナーでお会いした方の着付けのレッスンが始まりました。
月1回ですが、実践重視で今日は浴衣の着方を習いました。とりあえず2時間のレッスンで基本の着方が出来るようになり、嬉しい~ラブラブ
{DBB1B31B-F586-49EC-A698-059111D45BBA:01}

{C7821E64-615B-4D98-8342-2EA049D0B768:01}
先生は日本舞踊、長唄、三味線などをやってらしたのですが、今はキッズの体操の先生をやっているという、とてもバワフルな方ですアップ
踊りの時には動き易く、着崩れないように着ないといけないので、着付けも普通の着付けとは教え方が違っているそうですが、動き易くて着崩れないのですから、実用的です。

今日は先生のお宅まで車で行きましたが、ナビで道一本違って曲がってしまったので、次の角で曲がろうと思ったら、先生がその角に立っていました。もしそこにいらっしゃらなかったら、お家と反対方向に曲がってしまい、迷ってぐるぐる回る所でした。なんて良いタイミング!!
そして驚いたことに、昨日友達の歯医者さんに行った話をしたら、その歯医者さんのお兄さんがやっている歯医者さんで働いていたと言うのです。こんな偶然ある~?って思う位、ご縁があってびっくりしました目

レッスンの後は着付け以外にも、お庭の植木の話や陶器のお話など、とても楽しくおしゃべりさせて頂きました。
いずれは着物を着て、お出掛け出来るのを目標に頑張りたいと思いますニコニコ