今日は中学の同級生のお友達とお誕生日のお祝いも兼ねて、うなぎを食べに行きました音譜

はじめて乗った世田谷線
{2938FC69-1557-4140-9561-836C7D1B384C:01}
乗り方を知らずに真ん中の開いたドアからのったら、前か後ろの入口にばすのような精算機があって!そこから乗らなくちゃ行けなかったようです
たまたま車掌さんが来たので、PASMOを通してないんですけど~と言うと、PASMOを持って行って精算してくれました。

お友達が予約してくれたうなぎ屋さんは松陰神社前から徒歩5分位の住宅街にあります。
{1A780CE0-0641-43D6-86A6-9B58D60477EE:01}

{A5B31DAA-8822-495B-9B9D-8B3939486C76:01}

{5E7D1950-C465-4657-AD32-81A8C894426A:01}

{091DF870-D02E-4658-945C-7B1A5A74AF4C:01}

{DBB20EC3-E050-425D-98F8-9020A415829F:01}
うなぎづくしのコースでうなぎ2匹分、お腹いっぱい食べました。
白焼きが特に美味しかった~ラブラブ

松陰神社まで近いということなので行ってみました。
{A534E45F-1883-4E9C-87BB-2F7187C4B7FC:01}

{1292DB51-EBCB-4CC6-A988-E3CF90D6CA73:01}
大河ドラマ、花燃ゆでちょうど話題になっている松下村塾

さらに招き猫で有名な豪徳寺まで足をのばしました。
{5C6D9F99-86CE-42FF-A3E4-02468113EECD:01}

{56174C27-09F0-4945-A094-A96562C63249:01}

{87248157-442D-444D-BDE0-A707E3CD7039:01}

{4687BE97-2C3D-4E2F-845F-26EB428D0AF8:01}
豪徳寺で買った豆招き猫

まえを通っただけですが、世田谷八幡がありました。
{AC608D5A-0267-43B5-BD68-19138270CBC4:01}

世田谷線の松陰神社前から小田急線経堂駅まで歩いただけですが、観光スポットがいくつもあり、旅行気分が楽しめましたアップ